• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリア型GPxIVによるアポトーシスシグナル抑制機構とその生理的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 14572063
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

中川 靖一  北里大学, 薬学部, 教授 (00119603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 幸村 知子  北里大学, 薬学部, 助手 (30337985)
今井 浩孝  北里大学, 薬学部, 講師 (50255361)
Keywordsミトコンドリア / 核小体 / EPA / AIF / シトクロームc / アポトーシス
Research Abstract

今年度はミトコンドリア型GPxIVによる高度不飽和脂肪酸によるアポトーシス抑制機構を検討した。また、ミトコンドリア型に加え、核に移行シグナルをもつGPxIVのクローニングおよび核障害によるアポトーシス抑制作用についても検討を行った。
ラット好塩基球系ガン細胞RBL2H3細胞をアラキドン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)で処理をすると、アポトーシスが誘導されたが、リノール酸では誘導されなかった。EPAはミトコンドリアからのシトクロームc、アポトーシス誘導因子(AIF)の放出を起こした。アポトーシスはカスパーゼ阻害剤では抑制されず、AIFの核移行阻害剤で、抑制されたことから、高度不飽和脂肪酸によるアポトーシスはAIFによることが明らかとなった。アポトーシス誘導因子の遊離、およびアポトーシスはミトコンドリア型GPxIVを高発現することによって、完全に抑制された。GPxIVはEPAによるミトコンドリア内のハイドロパーオキサイドの産生を有意に抑制し、アポトーシスを抑制することが明らかとなった。
GPxIVのE1bエクソンに核移行シグナルが存在することが明らかとなった。この核移行シグナルと蛍光蛋白GFPの融合蛋白質遺伝子を細胞に導入すると、核小体に発現したことから、核移行シグナルをもつGPxIVは核小体に局在することが明らかとなった。核小体型GPxIVを高発現させた細胞株ではアクチノマイシンDやドキソルビシンによるアポトーシスを強く抑制した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Imai H, Koumura T, Nakajima R, Nomura K, Nakagawa Y.: "Protection from inactivation of the adenine nucleotide translocator during hypoglycemia-induced apoptosis by mitochondrial phospholipid hydroperoxide glutathione peroxidase."Biochem J. 371. 1-11 (2003)

  • [Publications] Nakamura, T., Imai, H., Tsunashima, N., Nakagawa, Y.: "Molecular cloning and functional expression of nucleolar phospholipid hydroperoxide glutathione peroxidase in mammalian cells"Biochemical and Biophysical Research Communications. 311. 139-148 (2003)

  • [Publications] Imai, H., Hirao, F., Sakamoto, T., Sekine, (中5人省略), Nakagawa, Y.: "Early embryonic lethality caused by targeted disruption of the mouse PHGPx gene."Biochemical and Biophysical Research Communications. 305. 278-286 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi