2004 Fiscal Year Annual Research Report
院内感染防御のためのESBLs産生菌の分子疫学解析
Project/Area Number |
14572187
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
五味 邦英 昭和大学, 医学部, 教授 (60053980)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福地 邦彦 昭和大学, 医学部, 助教授 (70181287)
高木 康 昭和大学, 医学部, 教授 (30138490)
陳 戈林 昭和大学, 医学部, 助手 (60266111)
|
Keywords | ESBL / メタロβラクタマーゼ / E.coli / Klebsiella pneumoniae / klebsiella oxytoca / Serratia marcescens / Enterobacter cloacae |
Research Abstract |
本院において臨床分離のグラム陰性桿菌の薬剤耐性傾向の監視を行っていたところ、2000年に始めてESBL産生を疑う分離株を検出した。本研究では、ESBL産生のE.coli, Klebsiella pneumoniae, Klebsiella oxytocaを始めとするβラクタム剤高度耐性グラム陰性菌の分子疫学解析の結果の臨床現場へのフィードバックを目的とした。 2001年にはESBL産生E.coliは9株、K. oxytoca 3株、K. pneumoniae 11株を検出し、ゲノム型解析を行ったところ、同一のゲノム型を示すものもあり、同一起源であることが示唆された。また、TEM geneの存在をPCRによって判定したところ、数株にTEM geneの存在が確認し、その分子疫学解析への応用を提示した。 メタロβラクタマーゼ産生セラチアは、1997-2000年における検出数は8-10,株であったが、2001年には42株を検出し、それらのパルスフィールド電気泳動を行ったところ、ある特定の部署から検出された株がすべて同じゲノム型を示したため、アウトブレイクと判断した。アウトブレイクによるものを除外すると、メタロβラクタマーゼの責任遺伝子であるIMP geneは1996年から、分離されるセラチアの約3%から検出され、その比率は変化していなかった。 2003年には、βラクタム剤に高度耐性のEnterobacter cloacaeが検出された。ゲノム型解析と、感受性パターン解析の結果、患者・医療従事者の動きと一致したため、院内でのアウトブレイクと判断した。高度耐性の責任遺伝子をPCRにより検索したところ、本邦ではまだ検出例の少ないSHV-1 geneが検出された。現在、PGR産物のクローニングと塩基配列決定を試みている。
|