• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

公立図書館の乳幼児読書推進活動の成果を活用した育児支援の方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14572211
Research Institution山梨医科大学

Principal Investigator

山崎 洋子  山梨大学, 医学部, 助教授 (10248867)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 真里子  山梨大学, 医学部, 助手 (40293451)
山岸 春江  山梨大学, 医学部, 教授 (40090386)
Keywords母子保健事業 / 保健婦 / 保健師活動 / 公立図書館 / 読書推進活動 / 育児支援
Research Abstract

1.母子保健事業における保健師の他職種との協働活動の実績の整理
保健師の専門雑誌の1960年代から現在に至る保健師の母子保健活動報告をとりだし、保健師が活動の中心にしてきた母子保健の課題や健康問題の解決のために協働した人々の職種やその協働のプロセス、ならびにその結果を年代毎に整理した。
2.公立図書館の乳幼児読書推進活動の実績の整理と聞き取り調査
公立図書館と市町村ならびに保健所保健師との協働活動の実態を把握した。また図書館の乳幼児サービスに積極的に取り組んでいる図書館司書から母子保健事業との連携について聞き取り調査を実施し、公立図書館から見た母子保健事業の位置づけを確認した。
3.母子保健事業における公立図書館の読書推進活動の成果
図書館の乳幼児サービスとして3ヶ月児健康診査で絵本の読み聞かせの紹介を実施している市町村で、アンケート調査を行ない、母子保健活動の一環として実施されている乳幼児への読書推進活動が、養育者にどのように浸透しているかを調査中である。
4.乳児を対象とした絵本の読み聞かせの育児支援としての効果の検討
3ヶ月健康診査で紹介された絵本の読み聞かせが乳児の養育者の家庭にどのようにとりこまれ、育児している養育者の気持ちや育児態度に関連しているかについて、訪問調査を計画実施中である。
以上から、母子保健事業における公立図書館との協働活動は、これまであまりなかった行政サービスの連携の方法であり、地域全体の健康レベルの向上に向けた保健師の他職種との協働活動として意義があることを確認した。
今後の研究計画として、乳幼児への読書推進活動が、養育者の育児に対する気持ちや育児態度にどのように影響していくかの経年的な調査を予定している。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi