• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

小児看護における臨床判断と技のモデル構築

Research Project

Project/Area Number 14572307
Research InstitutionJapanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

筒井 真優美  日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (50236915)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江本 リナ  日本赤十字看護大学, 看護学部, 講師 (80279728)
飯村 直子  日本赤十字看護大学, 看護学部, 助教授 (80277889)
Keywords小児看護 / 技 / 臨床判断 / エキスパートナース / ケアの効果 / 看護の質
Research Abstract

平成15年度は、協力が得られる施設で勤務している中堅以上の看護者との検討会を数回持ち、前年度(平成14年度)に作成した参加観察設定場面とインタビューガイドの内容の妥当性を検討した後、研究協力の承諾が得られた研究参加者に対して、インタビューガイドを基に調査を開始した。
本研究は、エピソードインタビュー手法を用いて調査および分析を行うため、研究者と調査協力者のための勉強会を開催し、調査を行った。
調査より得られたデータは、研究者、調査協力者、および大学院レベルの小児看護専門家と共に、「臨床判断」「ケア内容」「ケア効果」「エンパワーメント」「患者-家族関係」「看護師間の関係」「医師-看護師関係」の視点から質的に内容を分析した。現在までの分析より、「看護師のこだわり」、「ケアの判断・行動・結果・効果」、「チーム医療とシステム」に関連する事柄が明らかにされている。
今後、次年度に向け更に分析を深め、優れた臨床判断や技を明確化していく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 平井 るり: "小児看護技術の卒後教育に関する文献検討"日本小児看護学会誌. 12第2号. 23-30 (2003)

  • [Publications] 平野 美幸: "海外文献における子どもに関する研究の検討"日本小児看護学会誌. 13第1号. 24-31 (2004)

  • [Publications] 岩崎 美和: "投稿事例にみる小児看護のケアプロセスとその効果"日本小児看護学会誌. 13第1号. 32-39 (2004)

  • [Publications] 福地 麻貴子: "日本における小児看護の研究の動向と課題"日本小児看護学会誌. 13第1号. 46-53 (2004)

  • [Publications] 佐藤 朝美: "小児看護関連の文献における臨断の記述"日本小児看護学会誌. 13第1号. 54-62 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi