• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

周縁地域における科学研究活動の史的研究- 19世紀後半から20世紀初頭のロシア化学会

Research Project

Project/Area Number 14580002
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

梶 雅範  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (00211839)

Keywordsロシア / 科学史 / 化学史 / 化学会 / ヴェルナツキー / メンデレーエフ / 19世紀 / 20世紀
Research Abstract

ロシア化学会誌の例会議事録の整理がほぼ終わり、最終的な分析に取りかかるばかりになった。会員の分析と投稿論文の分析を始めた。また代表的な化学者として、これまで研究をしてきたメンデレーエフとヴェルナツキーとともにイパーチエフについての資料の収集も開始した。
昨年度に投稿したメンデレーエフの周期律発見と受容に関する論文が英文で出版された。今年あいついで発行された新しいメンデレーエフの伝記があるので、それを手がかりにメンデレーエフの伝記記述について構想を検討した。
ヴェルナツキーの地球化学研究とその日本に対する影響に関する論文をまとめ発表した。発表と投稿では、化学史家ではなく地学史の研究者と交流ができ有益であった。
今年はとくに11月にモスクワ大学の化学科が主催した化学史に関する国際会議で、ヴェルナツキーと日本の関係について発表を行った。発表はロシア語で行い、ロシアの化学者ならびに化学史家と有益な交流をすることができた。今年度はモスクワ大学創立250年になるとともにモスクワ大学化学科創設75年にあたり、関係文献の出版があり、国際学会参加は研究交流のよい機会となった。
また、ロシア科学アカデミー科学史技術史研究所に所属するロシアの代表的なヴェルナツキー研究者にインタヴューをすることができ、ロシアにおけるヴェルナツキー評価について有益な情報と意見が得られたとともに、今後の研究交流の足がかりが得られた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] ヴェルナツキーと地球化学の日本への導入-高橋純一の果たした役割2004

    • Author(s)
      梶 雅範
    • Journal Title

      地質史懇話会会報 22

      Pages: 21-30

  • [Journal Article] Discovery of the Periodic Law : Mendeleev and Other Researchers on Element Classification in the 1860s2004

    • Author(s)
      Masanori Kaji
    • Journal Title

      The Periodic Table : Into the 21st Century

      Pages: 91-122

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi