• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

若齢期の運動はその後の運動適応に影響を及ぼすか

Research Project

Project/Area Number 14580025
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

鈴木 英樹  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (40235990)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻本 尚弥  久留米大学, 健康スポーツ科学センター, 助教授 (70299519)
Keywords持久性走トレーニング / 骨格筋 / 筋繊維代謝特性 / 脱トレーニング / ラット
Research Abstract

本研究の目的は、過去(若齢期)に運動を行ってから時を経て再び運動を行った場合、過去に行った運動が再開した運動適応にいかなる影響を及ぼすかを検討することである。本研究は特に運動の効果器である骨格筋の代謝特性に着目した基礎的な研究であり、研究対象として実験動物(ラット)を用いている。また、運動は強度や持続時間の規定が容易な小動物用トレッドミルを用い、実施する運動の内容は健康の維持・増進のために推奨されている持久性の走運動を採用した。
一昨年には若齢期のラットに持久性走トレーニングを行わせて、採用した持久性トレーニングが下肢骨格筋を中心とした生体にいかなる影響を及ぼすかを検討した。その結果、骨格筋のグリコーゲン量はほとんどの筋で増加したが、一部の筋においては低下を示した。また、筋繊維の酸化系の代謝特性は同一筋内において部位により違いはあるものの全体的には亢進することが示された。
昨年から本年にかけては、若齢期に先に行った同じ持久性走トレーニングを課した後、一年間に渡り脱トレーニング(トレーニング休止)を行い、トレーニング効果の消長を観察した。その結果、骨格筋のグリコーゲン量や脂肪組織の脂肪分解能はトレーニングを行わなかったレベルに完全に戻ることが示された。しかしながら、一年間の休止期間はあまりにも実験動物にとって長期間過ぎると考えられたため、本年は脱トレーニング(トレーニング休止)期間を3ヶ月として再トレーニングを5週間行うプロトコールで実験を行った。本年の結果に関しては、現在分析中である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2003

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 骨格筋繊維代謝特性における持久性トレーニングに対する適応の筋部位での違い2003

    • Author(s)
      鈴木英樹, 辻本尚弥, 春日規克
    • Journal Title

      体力科学 52巻6号

      Pages: 859

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi