• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

北海道の自然環境を利用した環境教育プログラムの開発と実践

Research Project

Project/Area Number 14580178
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

神田 房行  北海道教育大学, 教育学部釧路校, 教授 (70091527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高嶋 幸男  北海道教育大学, 教育学部釧路校, 教授 (70150654)
蛭田 眞一  北海道教育大学, 教育学部釧路校, 教授 (70113678)
池田 保夫  北海道教育大学, 教育学部釧路校, 教授 (20261365)
諫山 邦子  北海道教育大学, 教育学部釧路校, 助教授 (70167732)
Keywords環境教育 / 北海道 / プログラム開発 / 野外教育 / 教育実践 / 道東 / 教材開発 / 自然環境
Research Abstract

北海道、特に東部には釧路湿原国立公園をはじめわが国でも屈指の自然環境があり、世界遺産に登録された知床国立公園も北海道東部にある。このような自然環境を環境教育に活用し、どのようにして自然環境の保全に役立てていくのかが大きな課題となっている。本研究はこれまで自然環境の研究に携わってきた研究者や教育の専門家が共同して環境教育プログラムを開発し、実際に学校教育現場や社会教育現場で実験的に教育実践活動を行ってみようとするものである。開発された環境教育プログラムが地域で活用されるようになれば、現在よりも更に環境の保全に関する地域住民の意識の向上につなげることができ、環境を保全する活動につながっていくものと期待される。
本年度の研究では、以前から継続的に行ってきた環境教育プログラムの中で、ラムサール条約のCEPA (広報・教育・普及啓発)プログラムに基づいた活動の釧路湿原でのプログラム開発や、河川の自然環境を用いた地域教材研究や釧路湿原の環境保全や自然再生の問題などを扱った。申請した主要な予算はこれらの計画、相互の連絡、情報の共有と交換、インターネットによる情報の配信などに用いた。具体的な成果としては以下のようなものがある。釧路湿原をフィールドとした子どもの湿原体験プログラムは昨年から始めたが、各方面から注目を集めている。この実践のためにラムサール条約で実施・検討されているCEPAプログラムの研究を事前に行い、プログラムを作成し、実行した。この取り組みは釧路湿原など、せっかく地域にあるのに、自然とふれあう機会の少ない市民層をターゲットにしたところに特徴がある。特に地域の子どもたちが意外と自然とふれあっていない現実があるので、学生が中心となって雪遊びのプログラムを開発した。この活動は今後継続していく予定である。その他、地域の自然を環境教育に活用するための基礎的データ集めも行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 低学年児童に対する読み聞かせによる自然現象への動機付け2006

    • Author(s)
      三崎隆, 古賀いずみ, 神田房行
    • Journal Title

      理科の教育 645号

      Pages: 273-276

  • [Journal Article] 「わくわくゆきんこ探検隊」の取り組み2005

    • Author(s)
      松尾彩子, 佐々木悟美, 山本真希, 阿部恭子, 夏原憲子, 高橋夏美, 神田房行
    • Journal Title

      環境教育研究 第8巻2号

      Pages: 107-124

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本生態学会生態系管理専門委員会 自然再生事業指針2005

    • Author(s)
      松田祐之
    • Journal Title

      保全生態学研究 第10巻

      Pages: 63-75

  • [Journal Article] 平成16年度春採湖及び周辺の環境保全実施のための継続調査結果 春採湖における水生植物の現在の分布と1986年調査との比較2005

    • Author(s)
      神田房行
    • Journal Title

      春採湖調査会、釧路市

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] 登呂川の石から探る道東の地史2005

    • Author(s)
      奥山紗衣, 池田保夫
    • Journal Title

      環境教育研究 第8巻1号

      Pages: 1-8

  • [Journal Article] シラルトロ湖におけるマリモの分布の年変動2005

    • Author(s)
      神田房行
    • Journal Title

      環境教育研究 第8巻1号

      Pages: 35-42

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi