• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

理科における子どもの学びを臨床的に探るオーセンティックアセスメントの実証的研究

Research Project

Project/Area Number 14580181
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

片平 克弘  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (70214327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 誠  埼玉大学, 教育学部, 教授 (30292634)
Keywordsオーセンティックアセスメント / 学習者理解研究 / 理科教育 / 評価研究 / 臨床的研究
Research Abstract

本研究は,オーセンティックアセスメント(authentic assessment)を我が国の実情を踏まえながら,より実践的かつ臨床的に研究することを目的としている。
近年の評価は結果重視から過程重視の評価へと移行している。学びの過程を評価するためには,これまでの評価の手法を単に応用するだけでは,十分に対応できない現実がある。
そこで,1990年代以降に欧米諸国で行われ始めたオーセンティックアセスメントはこの問題の解決のための一つの手がかりがあると考えた。また,従来行われているテストとは異なり,現実世界の文脈を模写した課題をオーセンティックタスクと位置づけた。
本年度は、オーセンティックタスクを用いて授業実践を行い、実践の可能性をより深く探った。ここで用いたタスク(課題)は,農作物に対して農薬を使用するか否かに関する課題である。この課題は、子どもたちに判断(トレードオフ)を求める課題であり、現実の世界を意識しながら回答を要求する課題である。本実践では,より現実に即した課題の特殊性を考慮し,中学校の選択理科で試行した。生徒たちが用いたワークシートや授業中のプロトコルデータからは,それぞれのプロセスにおける条件の下で,扱う農薬の長所や短所を総合的に判断し,意志決定を行っていることが明らかになった。特に,本実践を通して,判断の根拠を示して説得力のある文章が書けるようになった生徒が,授業を重ねる毎に増えた。
オーセンティックタスクの解決活動を通して子どもの学びを評価しようとしているのがオーセンティックアセスメントであるが,実践との接点からは、教師がオーセンティックアセスメントを行う上で欠かせない、評価結果をどうフィードバックしたら良いかについては十分に検討することができず,今後の課題として残った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 対話を通してレポートの質の向上を目指す検討会の構想と実践2004

    • Author(s)
      杉本美穂子, 片平克弘 他2名
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 Vol.28

      Pages: 597-598

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 理科における「トレードオフ」概念の一考察2004

    • Author(s)
      荻野正彦, 片平克弘
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 Vol.28

      Pages: 529-530

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 理科授業におけるメタ認知ツールとしてのコンフリクトドキュメント2004

    • Author(s)
      福嶋正悟, 片平克弘
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 Vol.28

      Pages: 403-404

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] インターネットを活用した理科学習用Webコースの開発2004

    • Author(s)
      片平克弘 他2名
    • Journal Title

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 No.3

      Pages: 99-108

  • [Journal Article] 米国SEPUPにみる「トレードオフ」教材の有効性に関する一考察2004

    • Author(s)
      荻野正彦, 片平克弘
    • Journal Title

      日本理科教育学界全国大会発表論文集 第2号

      Pages: 270

  • [Journal Article] 効力概念の形成を目指したコンフリクトドキュメントの開発2004

    • Author(s)
      福嶋正悟, 片平克弘
    • Journal Title

      日本理科教育学界全国大会発表論文集 第2号

      Pages: 145

  • [Book] 理科授業に役立つポートフォリオ評価2004

    • Author(s)
      片平克弘 他9名
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      東洋館出版

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi