• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

生理反応を評価指標とする理科視聴覚教材学習過程の研究

Research Project

Project/Area Number 14580198
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

村井 護晏  大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (70040730)

Keywords理科教育 / 科学教育 / 視聴覚教材 / 学習過程 / 脳波 / 生理反応 / 情動
Research Abstract

本研究は2年計画の初年度であり,本研究遂行にあたって,総合的に判断しながら,特に基本的な面について,重点的に研究してきた.
そのひとつは生理反応を指標とするということから,その指標の取り方についていろいろ検討してきた.
まず,その指標として脳波,特に事象関連電位の出現の仕方について検討してきた.その結果,自然科学の法則認知の仕方を例に,事象関連電位がどのように発現するのかを検討した.非常に熟知した法則を間違ったかたちで提示されたときには事象関連電位が発現するが,そうでないときには発現しないことが確認された.特に,熟知していない法則でも発現しないことが,確認できた.
また,被験者の脳全体からの脳波測定から,それらのデータを多変量解析的手法で分析した結果,後頭葉因子に視覚的領域があることも確認され,脳波による評価の可能性が確認された.
現在これらの結果をふまえて,具体的な理科視聴覚教材を情動との関係を考慮しながら開発中である.情動的要素の組み込みについてはサブリミナリ的要素も検討中であるが,個人のエピソードデータとの関係も考慮中である.その他にも多くの各種の技法を開発中である.

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 村井護晏, 周尚文: "脳波活動からみた科学教育研究へのアプローチ--科学の法則認知による事象関連電位について"理科教育学研究(日本理科教育学会研究誌). 42・3. 21-26 (2002)

  • [Publications] 村井護晏, 魏強: "脳の活動域と脳波の関係についての実証的研究--理科ディベート中の脳波活動から"理科教育学研究(日本理科教育学会研究誌). 43・2. 45-50 (2002)

  • [Publications] 村井護晏, 魏強, 森哲司, 江田英雄: "脳波的知見からみた理科教授学習過程の研究"日本教育工学会第18回大会講演論文集. 621-622 (2002)

  • [Publications] 村井護晏, 周尚文, 王那: "中国と日本の学生のもつ科学のイメージの比較"物理教育(日本物理教育学会研究誌). 50・4. 232-236 (2002)

  • [Publications] 村井護晏, 周尚文: "今日の科学技術教育でもっとも力を入れるべきもの-教育の適時性から"日本科学教育学会年会論文集26. 151-152 (2002)

  • [Publications] 周尚文, 村井護晏: "今日の科学技術教育でもっとも力を入れるべきもの-中国の素質教育の立場から"日本科学教育学会年会論文集26. 143-144 (2002)

  • [Publications] 森一夫編, 村井護晏 他: "21世紀の理科教育"学文社. 179 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi