2002 Fiscal Year Annual Research Report
Webコースウェアの構造設計支援とコース制御機構に関する研究
Project/Area Number |
14580213
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
酒井 三四郎 静岡大学, 情報学部, 助教授 (70170553)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出口 博章 八戸大学, 商学部, 教授 (60295962)
|
Keywords | WWW / コースウェア / オーサリング / 遠隔教育 / 学習者モデル |
Research Abstract |
以下のような成果を上げている。 ◎Webコースウェアの構造設計用グラフィカルエディタの設計と構築 ページオブジェクトに関して、「教材ページ」としてトップページ,ページグループページ,通常ページを,「特殊ページ」として習熟度テストページ,学習履歴ページ,サイトマップページ,認証ページを実装した。今後、コース内検索ページ,電子掲示板ページを準備する予定である。 グラフィカルエディタ上に各種のページオブジェクトを表すアイコンを配置し,リンクを表す線でそれらを結合する。グラフィカルに設計されたページ構成はそれらの情報を含んだXMLファイルとして生成される。特殊ページに関しては,XMLファイルとともに,そのページで使用されるアプレットやサーバサイドで動作するサーブレットを生成する。 各教材ページの中身は既存のWebペぺージ作成ツールやワードプロセッサなどによって作成することになる。コース制御に関係するナビゲーションリンクは学習者のページ要求の度に動的に生成する方式をとっており、今後、学習者モデルにもとづいて、コース制御を行える環境を構築した。 ◎適応的パスプレビューによる学習ナビゲーション方式の設計と試作 学習教材がハイパーテキストで構成されるとき,そのハイパー空間の探究を適切な経路で要領よく行えれば,主体的かつ,構成的な学習を形成できる。しかし,学習者が迷子になったり,行き詰まったりする問題が指摘されている。この解決法の一つとして適応的なリンク先概要情報(パスプレビュー)を用いて,学習者自身がどのような経路(パス)で探究をすすめるかプランニングする方法がある。この方法の鍵は適切な「リンク先概要情報」を示せるか否かである。この方式を設計し、試作ツールを実装した。今後は,教材オーサリングツールによる教材設計・作成時にプレビューのための情報を埋め込む方法も考える予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 吉田暁: "動的にナビゲーションリンクを生成するオーサリングツール"情報処理学会研究報告(グループウェアとネットワークサービス). Vol.2003,No.33. 79-84 (2003)
-
[Publications] 森部幹人: "解答選択形式学習問題の解答傾向を利用した出題システム"教育システム情報学会第27回全国大会論文集. 45-46 (2002)
-
[Publications] 酒井三四郎: "プログラミング演習におけるプログラム共同開発支援"情報処理学会研究報告(グループウェアとネットワークサービス). Vol.2002,No.47. 13-18 (2002)