2003 Fiscal Year Annual Research Report
ブロードバンドを用いた高等教育用e-Learningの基礎研究
Project/Area Number |
14580236
|
Research Institution | Gifu Women's University |
Principal Investigator |
谷口 知司 岐阜女子大学, 文学部, 助教授 (60319118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋詰 恵雄 岐阜女子大学, 文学部, 助教授 (60228400)
古池 嘉和 岐阜女子大学, 文学部, 助教授 (50340063)
後藤 忠彦 岐阜女子大学, 文化情報研究センター, 教授 (30021306)
菊川 健 岐阜女子大学, 文学部, 教授 (80056001)
三宅 茜巳 岐阜女子大学, 文学部, 助教授 (90209875)
|
Keywords | 教育工学 / 遠隔教育 / 高等教育 / ブロードバンド / e-Learning / インターネット / オンデマンド |
Research Abstract |
平成15年度は高等教育で利用できる、ブロ-ドバンドに対応したe-Learning教育システムの開発について次のように研究を行った。 (1)ブロードバンドネットワークを用いた教育方法、学習システムの研究 ブロードバンドネットワークに対応した双方向、オンデマンドのe-Learning教育システムとして、平成14年度に開発した講義、実習、参加型学習を総合したシステムを昨年度に引き続き試行した。併せて当該システムに適した複合的な講義教材(映像、講義概要、講義資料、印刷メディア、BBS利用)の検討および開発を行った。(谷口、菊川、橋詰) (2)リッチコンテンツの動画資料の撮影 デジタルビデオによる動画資料(授業資料、文化情報資料)を、岐阜女子大学文化情報研究センタースタジオおよび教室、学外等で撮影し、リッチコンテンツの基礎資料を体制した。(谷口、菊川、古池) (3)リッチコンテンツ教材の開発 本年度撮影したデジタルビデオ資料を活用し、広帯域で流通可能なオンデマンドの授業コンテンツ(ネットワークと情報表現、小京都論<尾道、竹原>、英語教育と研究を顧みて)を開発し、学内LAN(1Gbps)および学外に向けては光ファイバー、ADSL等のブロードバンドで配信した。(谷口、菊川、橋詰、古池、三宅) (4)試行結果の評価およびシステムの改良 試行結果をもとに、受講者、教授者等にアンケート調査をし、プロトタイプシステム全体の問題点を抽出し、評価をもとに改良型システムを作成した。(谷口、菊川、橋詰)
|
-
[Publications] 谷口 知司, 橋詰 惠雄: "高等教育における講義、演習、参加型を総合したオンラインコースの開発と運用"日本教育情報学会年会論文集. 19. 20-23 (2003)
-
[Publications] 楓 森博, 谷口 知司: "遠隔教育におけるメンターの役割およびメンター養成プログラムの開発(1)"日本教育情報学会年会論文集. 19. 96-97 (2003)