• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワークに対応したライティング支援教材の開発

Research Project

Project/Area Number 14580238
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

小栗 成子  中部大学, 語学センター, 助教授 (70329671)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾関 修治  中部大学, 国際関係学部, 教授 (60194552)
Keywords英語教育 / インターネット / ライティング / 電子メール
Research Abstract

平成14年度に続き、学習者の自律的なライティング学習を促しネットワーク型学習の教授を効果的・効率的に支援するためのデータ収集と開発を進めた。
1)ライティング用資料アーカイブデータの拡充:平成13、14年度で蓄積してきたオリジナルのライティング添削データ294,502語に27,479語の追加をした。引き続き、利用可能なインターフェースの作成とデータの蓄積・分類を進める。
2)サーバーの運用:平成14年度に導入したデータを蓄積しデータベースとして公開するためのインターネットサーバーを継続運用した。
3)オンラインライティング指導インターフェースの開発と運用:ライティングデータを蓄積するとともに、指導上のインターフェースとして、Web掲示板を利用したライティング指導サイトを設置・運用した。(http://johoeigo.intl.chubu.ac.jp/~ogurije/cgi-bin/tree/treebbs.cgi)また、多人数で共有しライティング成果を公開できる場としてblogシステムを導入し、クラスで実地運用した。(http://www.intl.chubu.ac.jp/~ozeki/diary/MTNWU/)
4)被験者の英語運用能力測定:対象となる学習者の英語運用能力を測定するために14年度に続き1年次学生約2,000人を対象に多肢選択式テストを2回実施した。実施にあたってマークシートを導入・分析した。
5)その他:引き続き映像素材についても蓄積中であり、教材化と運用実験を検討している。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 小栗成子: "ライディングタスクのバリエーションとe-mail添削指導の効果"外国語教育メディア学会第43回全国研究大会発表論文集. 231-234 (2003)

  • [Publications] 尾関修治: "e-learning開発利用環境の現状"外国語教育メディア学会第43回全国研究大会発表論文集. 265-268 (2003)

  • [Publications] Oguri, S., S.Ozeki, Y.Awaji, K.Sakai: "e-Learning together ; Collaborative learning in extension courses"JALTCALL 2003(名古屋:金城大学). (2003)

  • [Publications] Ozeki, S., S.Oguri: "Blog a class : journaling classroom activities on the web"JALTCALL 2003(名古屋:金城大学). (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi