• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

美術教育における教師の〈意識-規範・文化〉と題材・単元との関係

Research Project

Project/Area Number 14580288
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

宇田 秀士  奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (20283921)

Keywords美術教育実践 / 教師 / 意識 / 規範と文化 / 題材・単元 / 職能成長 / 現職教員支援プログラム
Research Abstract

ある教師が,美術教育実践を進めていくときの<意識-規範・文化>と実践する題材・単元との関係について,以下の研究課題1,2,3を設定し進めた.本年度は,約100名の参加者を集めた公開研究会を開催し,教師の<意識>を「収集」するとともに,成果の一部について,第31回国際美術教育学会(in SEA-The International Society for Education through Art)世界会議CD-Rom,奈良教育大学紀要誌上,美術科教育学会誌上などで発表した.
課題1(-昭和40年(1965)頃から現在までの美術教育実践における課題意識の変遷)については,昨年に引き続き,教科書・教師用指導書,民間教育運動・研究サークル研究誌などの資料収集と整理・構造化をはかった.特に,学習指導要領小学校図画工作科「造形遊び」分野に関しては,初期段階で,民間教育団体や研究サークルの意向をもとに,導入が進められ,先導的な教師と全科を担当する一般的な教師との間に溝があることを確認した.
課題2(-現役教師の<意識-規範・文化>と実施題材・単元調査)については,現職教員大学院生を中心として,面接調査,授業観察,実践活動撮影を行い,基礎資料を作成した.また,小学校「造形遊び」に関する公開研究会,小中学校「鑑賞教材」に関する研修会を通じて,様々な教師達の<意識>とその実践を収集した.現代の教師にとって,実践の上で,大きな位置を占める指導要領であるが,急激な改革を求められているせいもあり,教育現場に戸惑いや混乱ももたらしていることを確認した.
課題3(上記をもとにした現役教師支援プログラム)については,大学院授業や各種研修会で,試行し,修正・再構築中である.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Hideshi uda(宇田秀士): "Present Conditions and Perspectives in Art Class : Educational Reform During the Period from 1917 to 2001 in Japan"The 31st InSEA World Congress 2002.InSEA Member Presentations Papers and Workshops CD-Rom. The center for International Art Education INC. Teachers College Columbia University, New York USA. 1-17 (2003)

  • [Publications] 宇田秀士, 松永有加: "教師教育における鑑賞教材開発(3)-大学院と中学校におけるアート・カードを使った授業から-"奈良教育大学紀要〔人文・社会〕. 52巻1号. 101-117 (2003)

  • [Publications] 宇田秀士: "造形遊びの変遷-小学校学習指導要領図画工作編過去4回の改訂をふまえて-"美術科教育学会第5回西地区会<研究発表会in奈良>概要集. 3-50 (2003)

  • [Publications] 宇田秀士: "小学校図画工作科における初期「造形遊び」の内容-学習指導要領図画工作編昭和43年版と昭和52年版をめぐって-"美術教育学-美術科教育学会誌. 第25号. 1-17 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi