2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14580299
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
木村 勢津 愛媛大学, 教育学部, 教授 (90161562)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田邉 隆 愛媛大学, 教育学部, 教授 (80155192)
|
Keywords | 変声 / 音声分析 / 換声点 / 男子児童 / 客観化 / 声域 / 標本 / 歌唱指導 |
Research Abstract |
1)変声期児童の実態調査(11人) (1)前年度と同条件での採取に配慮して追跡調査を行った。すなわち、変声初期と見なされる児童及びその後の変容について変声期に焦点づけ、面接法による調査と音声の採取を行った。調査内容は、身長、体重、身体的特徴、歌声及び話声の特徴等の歌唱訓練経験ならびに興味関心を含む音楽活動歴等である。 (2)音声標本の採取に当たっては、変声期の児童を想定し、開口母音/ア/と閉口母音/イ/ともに採取する音域を広げG4〜B5、G4〜D3とし、また上行・下行ポルタメントはC4〜C5、G4〜G5の1オクターブを、さらに3音5母音はG4・C5・G5の標本を採取した。その他、楽曲歌唱サンプルとして、児童が歌い慣れた校歌の一部を歌唱させた。 2)採取音声標本の蓄積 今後、児童の音声変化の過程を明確に提示し、波形を分析するために、多様な音声データへの変換とその変換データの整理が求められるために、MPGおよびWAVデータへの変換の他にDVD-Rへの蓄積を行った。 3)音声標本の分析 音声標本の分析については、1年間経過した時点で、完全に変声した児童が居ないために、昨年度採取の音声標本に比べても、顕著な変化として見ることができない。しかし、換声点付近を意識的に避ける歌い方の傾向は、変声期の兆候としてとらえることができ、Sonagramによる分析が有効と考え、現在分析中である。
|