2003 Fiscal Year Annual Research Report
日本語コミュニケーション能力の養成に関する教師の実践的知識の研究
Project/Area Number |
14580342
|
Research Institution | The National Institute for Japanese Language |
Principal Investigator |
福永 由佳 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門第1領域, 研究員 (40311146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金田 智子 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門第1領域, 主任研究員 (50304457)
|
Keywords | 教師の実践的知識 / 教師の信念(ビリーフ) / 教師のライフヒストリー / コミュニケーション能力 / 学習者の意識 |
Research Abstract |
本研究の目的は,外国人に対する日本語コミュニケーション能力の養成に携わる教師の実践的知識や信念(ビリーフ)を明らかにすることである。 平成15年度は,先行文献の収集を継続する一方,教師と学習者を対象とした調査を実施した。 (1)先行研究資料の収集:教師の実践的知識,意思決定,教師の成長,ライフヒストリー研究に関する文献,資料の収集作業を行った。さらに,収集した資料を精査し,データベース化する作業を継続した。 (2)調査の実施:(1)オンライン・オフライン・モニタリング調査:教師の実践的知識の実態を記録するため,実際の授業のビデオ記録を観察しながら思考内容を語ってもらう「オン・ライン・モニタリング」調査と,観察後に感想や批評をレポートとしてまとめてもらう「オフ・ライン・モニタリング」調査の2方法による調査を実施した(平成16年度上旬まで継続予定)。 (2)ライフヒストリー調査:コミュニケーション能力,コミュニケーション教育に関する考え方の変容とその要因を知るために,同時期に国立国語研究所日本語教育長期研修を修了した者4名に対し,インタビューを実施した。研修を含め,どのような経験をもとにコミュニケーション教育観が形成され変容したかを調査した(平成16年度上旬まで継続予定)。 (3)学習者の意識調査:口頭コミュニケーション能力の養成を目指し,教育現場ではさまざまな指導が試みられている。学習者はそれらの授業実践の意図をどのように受容しているかを、アンケートおよびインタビューにより調査する(協力者の事情により,平成15年度末から16年度始めにかけて実施予定) 平成16年度は,継続中の調査を完了し,これまでの調査から得られたデータの分析を行う。その成果を報告書にまとめ,関連する研究会・学会等で公表する。また,先行研究資料のデータベースを完成させ,ホームページなどで公開するための方策について検討する。
|