2003 Fiscal Year Annual Research Report
測量技法を用いた屋外環境の高精度復元と仮・実統合空間構成法に関する研究
Project/Area Number |
14580384
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
西野 浩明 大分大学, 工学部・知能情報システム工学科, 助教授 (00274738)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 祐司 大分大学, 工学部・福祉環境工学科, 助手 (20305030)
吉田 和幸 大分大学, 総合情報処理センター, 助教授 (20174922)
宇都宮 孝一 大分大学, 工学部・知能情報システム工学科, 教授 (70037878)
|
Keywords | 仮想環境 / 3次元計測 / 3次元造形 / コンピュータグラフィックス / ネットワーク / 幾何モデリング |
Research Abstract |
平成14年度に行った,現実環境と仮想環境を継目なく統合・描画する仮・実統合空間構成法の基礎研究成果に基づいて,以下のような基盤技術および応用システムの設計,試作,評価,および研究総括を行った. 1.3次元計測装置を用いて得られる実物体の点群データを,復元精度の調整や形状変形演算に対応可能な構造化されたデータ構造に変換する手法を設計した.ポリゴンメッシュに変換した点群データを輪切り状に分解し,フーリエ演算を用いて形状の概形や局所部位等を単位として復元精度や変形演算を効率的に実行できるソフトウエアを開発した. 2.1で開発した手法を利用して,直観的に仮想空間を構成することが可能な3次元空間造形・編集システムを設計・開発した.また,3次元モデルのテクスチャマッピング編集機能,web用の3次元空間編集機能,焼き物形状の特徴づけと検索機能を題材として取上げ,システムの開発と実証実験を行った. 3.分散環境での3次元データ共有と遠隔地間での協調型仮想環境の構成法を実証的に評価・検討するための基盤ネットワークシステムを設計・構築した.さらに,屋外環境の例として都市計画データを取上げ,分散環境で復元・評価を行う実験システムを構築して,上記1および2の研究成果の有効性について評価を行った. 4.上記1〜3の研究内容を総括し,結果をIEEE SMC2003およびAINA2004の両国際会議で発表した.また,開発内容の詳細と評価内容をまとめて情報処理学会論文誌に投稿し,採録された.
|
-
[Publications] 西野浩明: "An IEC-based 3D Geometric Morphing System"Proc.IEEE Int'l Conf.on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2003). 987-992 (2003)
-
[Publications] 賀川経夫: "A Color Design Assistant based on User's Sensitivity"Proc.IEEE Int'l Conf.on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2003). 974-979 (2003)
-
[Publications] 稗田正樹: "フーリエ級数を利用した3次元データ表現法とその応用-2次元画像フィルタによる3次元モデル造形法-"情報処理学会論文誌. Vol.44, No.11. 2873-2883 (2003)
-
[Publications] 宮部博行: "大分県の高速通信ネットワークとそれを用いた地域IXの構築について"情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集. 245-250 (2003)
-
[Publications] 久多良木亨: "ネットワーク構成図表示システムとその使用経験について"情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集. 61-66 (2003)
-
[Publications] 山路晃徳: "Layer2ネットワーク構成情報の推測とその表示について"情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集. 103-108 (2003)
-
[Publications] 伏見緑: "磁器研究に役立つ発想支援システムの考察-肥前有田磁器(柴田コレクション)の色彩特徴の分析-"情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集. 103-108 (2003)
-
[Publications] 宇津宮孝一: "民学官連携による大分地域情報化の展開"情報処理. Vol.45, No.3. 292-294 (2004)
-
[Publications] 西野浩明: "A Powerful 3D Authoring Method Using 2D Image Processing Techniques"Proc.of the 18th Int'l Conf.on Advanced Information Networking and Anpplications(AINA2004). Vol.1. 65-70 (2004)
-
[Publications] 伏見緑: "陶磁研究に役立つ発想支援システムの考察-柴田コレクション作品画像の特徴抽出と陶磁研究への応用-"情報処理学会人文科学とコンピュータ研究報告. 2003-CH-59. 9-16 (2002)
-
[Publications] 賀川経夫: "対話型進化計算を利用した配色支援ツールの構築"第56回電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 08-2P-11 (2003)
-
[Publications] Azman Bin Ibrahim: "Intrusion Detection System Application"第56回電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 11-1P-09 (2003)
-
[Publications] 賀川経夫: "IECを利用した配色支援手法に関する一考察"情報処理学会火の国情報シンポジウム2004論文集. (CD-ROM). 1-8 (2004)