• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

映像データのインタラクティブ検索とフィルタリング技術の研究

Research Project

Project/Area Number 14580424
Research Institution九州芸術工科大学

Principal Investigator

浦浜 喜一  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (10150492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 光平  九州大学, 芸術工学研究院, 助手 (70325570)
Keywords映像データ / 類似検索 / 協調フィルタリング / フィルタリング検索 / 潜在意味解析 / クラスタリング
Research Abstract

本研究では画像やビデオの類似検索を主目的として,エッジ方向ヒストグラムによる画像検索法,グラフヒストグラムによる3次元物体検索法,フィルタリングによる類似検索の高速化,協調フィルタリングでの提示データの選択法などを開発した.
まず,面像の類似検索法としてエッジ方向ヒストグラムによる方法を提案し,フィルタリング検索によって高速化する手法を開発した.また,3次元物体の類似検索法として,特徴点を検出してグラフヒストグラムで表して検索する手法を開発し,フィルタリングによる高速化法を提案した.
次に,ビデオの類似検索法として,ビデオデータベースをショットの構成行列で表して潜在意味解析を用いて検索する手法を提案し,検索性能を高めるためにロバストなクラスタリング法を開発した.
また,ユーザの嗜好に基づいて画像や映像を推薦する手法として,品目間相関に基づく協調フィルタリング法を提案し,新規ユーザに提示する品目の選択法としてホップフィールドネットを用いる手法を開発した.
引き続き,サイズの大きいデータベースでの検索を高速化するための基本的な手法であるクラスタリングについて,クラスタの形状によらずにデータベースを分割できる手法を提案した.
以上に加えて,テレビ放送ビデオからCMを自動的に削除する手法や,スポーツ放送ビデオからハイライトシーンを抽出してダイジェストビデオを製作する手法を開発した.また,監視ビデオにおいて,異常な動作を高速に検出する手法としてモーションアクティビティ行列に基づく方法を開発し,クラスタリングによって高速化する手法を提案した.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 井上光平, 浦浜喜一: "スパースな固有値分解に基づくイメージアナロジー法の高速化"電子情報通信学会論文誌. J86-A,5. 604-606 (2003)

  • [Publications] 井上光平, 浦浜喜一: "エッジ方向コレログラムによる画像検索の高速化"電子情報通信学会論文誌. J86-D-II,11. 1713-1714 (2003)

  • [Publications] 井上光平, 浦浜喜一: "類似度データに基づくロバストファジークラスタリング"電子情報通信学会論文誌. J86-D-II,8. 1262-1264 (2003)

  • [Publications] 井上光平, 浦浜喜一: "データ間連結度に基づく任意形状ファジークラスタの抽出"電子情報通信学会論文誌. J86-D-II,10. 1511-1513 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi