2003 Fiscal Year Annual Research Report
NewsMLエディタ開発を通したオープンソース型産学連携手法の実践的研究
Project/Area Number |
14580462
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
金田 重郎 同志社大学, 工学部, 教授 (90298703)
|
Keywords | NewsML / 地域情報化 / イベント / オープンソース / XML / Baykit / IT / PBL |
Research Abstract |
本年度は、京都府との共同研究を開始した。これによりイベント情報のXML標準仕様(案)を策定し、利用者から意見を得るため、各種プロトタイプシステムを構築した。主要な検討結果は以下の通りである。 【イベントXML規定策定】京都府広報課のご協力を得て、フィールドリサーチを実施し、京都府が扱うイベント情報のデータ形式、内容を精査した。その結果、12通りほどのパタンに集約できることを明確化した。具体的には、イベント情報のなかで、管理情報はNewsMLの管理情報を利用して、イベント詳細情報は、NewsMLのDataComponentの下に独自のタグ仕様を策定した。それにより、携帯電話からイベント情報を参照したり、メールで情報をもらうプロトタイプシステムを開発した。また、この仕様に基いて、すでに3年以上の実績を有する毎日新聞社・京都支局・イベント情報公開システムを更改すべく、準備を進めた。 【携帯版NewsMLエディタ】新聞記事の作成を、記者ならば「いつでもどこでも」作成可能とするため、携帯電話から利用できる記事の作成・修正システムを開発した。これによりFOMAを用いれば、記事を修正するのみではなく、撮影した写真を本社に送り込むことも可能である。 尚、これらプロトタイプは、3月17・18日、京都府パルスプラザで開催された京都府国際ケータイフォーラムにおいて、ブースを作成して、展示・実演を行った。この様子は、毎日新聞社から取材を受け、記事は3月19日付け毎日新聞京都面に掲載されている。
|
-
[Publications] 井上明, 猪狩淳一, 金田重郎: "オープンソース・ソフトウェア開発を通した産学連携イベント公開システムとエディタ"第17回人工知能学会全国大会2B1-02(予稿集はCD-ROM形式). (2003)
-
[Publications] 井上明, 猪狩淳一, 小野寺尚希, 藤原隆弘, 永井智子, 金田重郎: "イベント情報のXML化-NewsMLによるイベント情報配信-"情報処理学会・研究報告・情報システムと社会環境研究会. 2004-IS-87. 61-69 (2004)
-
[Publications] 中崎雄介, 中西健児, 金田重郎, 芳賀博英: "用語辞書シソーラスを用いた新聞記事サブジェクトコード決定の支援"電子情報通信学会2004年度総合全国大会(予稿集はCD-ROM形式). D-5-5. (2004)