2002 Fiscal Year Annual Research Report
オンデマンドと広域連携を目指した視覚障害者の学校電子図書室システムに関する研究
Project/Area Number |
14580464
|
Research Institution | Tsukuba College of Technology |
Principal Investigator |
村上 佳久 筑波技術短期大学, 視覚部・一般教育等, 助手 (30229976)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 正一 筑波技術短期大学, 鍼灸学科, 助手 (00248741)
|
Keywords | 電子図書館 / 電子図書 / 視覚障害補償 / ブロードバンド / 校内ネットワーク |
Research Abstract |
平成14年度の研究実績は以下の通りである。 1.研究実験協力校の選定と電子図書室の構築 本実験を進める上で、盲学校や視力障害センターなど著作権法上の問題が少ない協力校を数校選び、訪問して実験依頼を行った。 視力障害センター関係では、(1)国立身体障害者リハビリテーションセンター(所沢)、(2)国立塩原視力障害センター、(3)国立函館視力障害センターの3カ所で実験協力を得て、(1)の国立身体障害者リハビリテーションセンターでは、相手先のサーバに電子図書室を設置して実験を進めている。(2)の塩原と(3)の函館では、ネットワーク回線の問題から、筑波技術短期大学に接続して実験を進めている。 盲学校関係では、鳥取盲学校で、相手先のサーバに電子図書室を構築して、実際に授業などで活用し、その評価を行っているところである。鳥取盲学校では、すでに教室に各2台のパソコン端末が設置されているため、電子図書室を利用しやすい環境である。また、熊本盲学校で現在サーバの設定を行っているところである。その他、教室にパソコン端末がある盲学校を中心に数校協力依頼を行った。 2.遠隔地通信実験 函館と塩原から筑波への電子図書の閲覧実験を実施した。墨字(一般図書)や点字の電子図書は、ファイルサイズが小さく、殆ど問題とならないが、電子録音図書では極めて負荷が大きく、相手先の回線速度に依存することが判明した。函館と塩原は現在、128kbpsのINDS回線なので最高速度は、110kbps程度で、300MBの巨大な電子録音図書は、ストリーミング再生を行っても回線エラーが頻繁に発生し、ブロードバンド導入か、新しいプロトコルの導入かを検討せざるを得ない状況である。 3.電子図書閲覧用の端末ソフトウェアの整備 全盲では、点字や録音図書の電子ファイル再生ソフトでは、画面読み合成音声に対応していれば問題は少ないが、弱視の場合、眼疾によって見え方が異なるため、様々なソフトで対応せざるを得ない状況であったが、視野・視力にあわせて、表示色・背景色・表示サイズ・表示幅などについて変更可能なソフトを現在開発中である。
|
Research Products
(1 results)