2003 Fiscal Year Annual Research Report
PRTR情報を用いた環境リスクのコミュニケーション手法に関する研究
Project/Area Number |
14580597
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
村山 武彦 早稲田大学, 理工学部, 教授 (00212259)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門内 輝行 早稲田大学, 理工学部, 教授 (90114686)
関澤 純 徳島大学, 総合科学部, 教授 (60171336)
|
Keywords | 環境リスク / リスクコミュニケーション / PRTR / 市民参加 / 合意形成 |
Research Abstract |
本年度は、2003年にわが国で初めて公表されたPRTR(環境汚染物質排出移動登録)データを用いたリスクコミュニケーションの全国的な状況を把握するとともに、個別施設におけるリスクコミュニケーションに参画し、地域住民、民間企業、行政といった関係主体間の実際の討論や意見交換を通じて、有害化学物質のよりよい管理に向けたPRTRデータの利用可能性について検討した。 第一に、全国の都道府県および政令指定都市の担当部局に対して質問紙調査を実施し、以下の観点からPRTRデータの利用状況や今後の利用意向について尋ねた。すなわち、PRTRデータに関する情報公開の取り扱い、市民の関心や普及啓発の状況、リスクコミュニケーションの現状と今後の意向などである。一方、東京都に所在するPRTRデータの届出事業者を対象とした質問紙調査も合わせて実施した。その結果、多くの自治体ではデータを独自に公表しているものの、その利用については単にデータを蓄積している程度で、多くの自治体が具体的な活用には至っていない。また、地域の一般市民がPRTRデータにあまり関心を示していないとする回答が多く、この点は事業者の回答結果とも共通している。データの活用に対する自治体の今後の意向としては、事業者の有害物質削減努力に重きを置くグルーブと、地域の環境リスク管理の情報としての活用を検討しているグループに分かれる傾向があった。 第二に、埼玉県と岐阜県の工場を対象としたリスクコミュニケーションのモデルケースに対して、学識経験者の立場からPRTRデータの扱いやコミュニケーションの進め方について企画にかかわるとともに、実際のコミュニケーションに中立的な立場で参加し、会合の進行を記録するとともに、会合の参加者に対する質問紙調査を実施し、コミュニケーションの現状と今後の課題について検討している。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 村山武彦, 関澤純: "PRTR情報を用いたリスクコミュニケーションの社会実験とその評価-埼玉県川越市における事例から-"日本リスク研究学会第15回研究発表大会講演論文集. 159-162 (2003)
-
[Publications] 村山武彦: "PRTR情報を用いたリスクコミュニケーションの実験的試みとその評価(シンポジウム:わが国での建設的リスクコミュニケーションのために)"環境科学会2003年会. 136-137 (2003)
-
[Publications] 村山武彦(分担): "リスクコミュニケーションの最新動向を探る(担当章:「環境リスクをめぐるコミュニケーション」、「マスメディアとリスクコミュニケーションの研究紹介」)"化学工業日報社. 99-138, 215-243 (2003)