• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

人工糖鎖クラスターを利用した共通粘膜免疫機構に作用する活性糖鎖の解明

Research Project

Project/Area Number 14580617
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

清原 寛章  北里大学, 北里生命科学研究所, 助教授 (70161601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 司  北里大学, 北里生命科学研究所, 講師 (00173906)
永井 隆之  北里大学, 北里生命科学研究所, 講師 (00172487)
Keywords蒼〓 / アラビノガラクタン / ガラクトオリゴ糖 / 腸管免疫系 / パイエル板 / 共通粘膜免疫機構
Research Abstract

蒼〓より腸管パイエル板中の免疫担当細胞の機能を賦活化するarabin ogalactan(ALR-5IIa-1-1)を大量調製し、活性発現に対して関与する糖鎖構造部分の特定を構造特異的糖鎖分解酵素を用いて行った。その結果、Trichoderma viride由来のendo-β-(1→6)-galactanaseを用いた酵素消化により、Araf側鎖を除去したALR-5IIa-1-1(AF-ALR-5IIa-1-1)からのGal側鎖の除去がALR-5IIa-1-1の活性を完全に消失させ、β-D-(1→6)-Galを含むGal側鎖が活性発現に関与すること、およびこのGal側鎖がβ-D-(1→3)-galactan主鎖の6位に側鎖として結合することで強い活性を発現できることを示唆した。さらにこのGal側鎖の構造を解析するため本オリゴ糖鎖を効率的にβ-D-(1→3)-galactan主鎖から酵素消化により遊離後、高遠陰イオン交換クロマトグラフィーにより精製しNMRやMALDI-TOF-MS等により構造解析を行った。その結果、β-D-(1→6)-Galpから構成される重合度4〜8までのオリゴ糖鎖が同定され、そのいずれもがendo-β-(1→6)-galactanaseにより消化されることから活性発現に関与することが強く示唆された。さらにALR-5IIa-1-1中にはこの活性発現糖鎖からなるβ-D-(1→3,6)-galactan構造が構造未知の糖鎖シークエンスにより連結した構造を有することが推定されてきている。本研究ではこの未知シークェンスについても検討を行い、β-D-(1→3,6)-galactan構造がinterlinkageのα-L-Araf鎖やβ-D-Glc鎖により連結する新しい構造を有することも明らかとした。現在これらの検討結果をまとめて投稿論文の準備中である。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi