• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

硫黄酸化細菌のNAD依存型イソクエン酸脱水素酵素の構造と機能の精密解析

Research Project

Project/Area Number 14580648
Research InstitutionOKAYAMA UNIVERSITY

Principal Investigator

稲垣 賢二  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80184711)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今田 勝巳  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 助教授 (40346143)
田村 隆  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (40253009)
Keywordsイソクエン酸脱水素酵素 / 硫黄酸化細菌 / Acidithiobacillus thiooxidans / NAD^+ / X線結晶構造解析 / 基質・補酵素認識
Research Abstract

イソクエン酸脱水素酵素(ICDH)は多くの生物から単離されており,細菌由来のICDHのほとんどは補酵素としてNADP^+を要求する.これに対し,我々が見出した硫黄酸化細菌Acidithiobatillus thiooxidans由来のAt-ICDHはNAD^+依存型である.また本酵素はアミノ酸配列や反応機構など細菌由来の3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素(IPMDH)と類似している.本酵素の結晶構造解析を行いNADP^+依存型ICDH,及びNAD^+依存型IPMDHとの比較検討を行うことにより,基質認識機構,補酵素認識機構の解明に役立つと思われる。そこで本酵素を精製し,結晶化及び結晶構造解析を試みた。その結果,ICDH-NAD^+複合体の状態で,四角両錐の結晶が得られ,この結晶で1.9Åまでの解析データが得られた。基質の認識部位では,大腸菌のNADP^+依存型ICDHと同様にSer113,Asn115が重要な残基であることが確認された.今回の結晶解析により,新たにニコチンアミドのリボースの酸素がT105の主鎖窒素に配位,固定されていることが分かった.さらにC-dループと呼ばれる部分においてNADP^+型とNAD^+型の間に相違が見られた.次に基質認識に関与していると思われる残基Ser113,Asn115をそれぞれGlu,Leuに,補酵素認識に関与していると考えられる残基Lys344,Tyl345,Tyl391をそれぞれAsp,Ile,Glyに置換する部位特異的変異を行い,変異酵素の作成を行った.S113E変異酵素の作成が確認できたので,酵素精製及びイソクエン酸に対するKm値を求めた.その結果,野生型酵素と比べて比活性が0.8%にまで低下し,Km値は40倍に増加していた.
酵母由来のICDHは臨床検査薬として利用されている.At-ICDHは熱安定性,pH安定性や基質イソクエン酸に対する高い親和性で酵母由来ICDHよりも優れていたので,臨床診断酵素として実用化されることになった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Assay method for antitumor L-methionine γ-lyase : comprehensive kinetic analysis of the complex reaction with L-methionine.2004

    • Author(s)
      Takakura, T., Akita, K., Takimoto, A., Inagki, K., Esaki, N., S
    • Journal Title

      Anal.Biochem. 327

      Pages: 233-240

  • [Journal Article] Selenophoshate genes from lung adenocarcinoma cells : Sps1 for recycling L-selenocysteine and Sps2 for selenite assimilario2004

    • Author(s)
      Tamura, T., Yamamoto, S., Takahata, M., Sakaguchi, H., Tanaka, H., Inagaki
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101

      Pages: 16162-16167

  • [Journal Article] Saccharomyces cereviside由来D-アミノ酸アセチルトランスフェラーゼの精製と性質2004

    • Author(s)
      田代百合子, 田村隆, 田中英彦, 稲垣賢二
    • Journal Title

      岡山大学農学部学術報告 93

      Pages: 13-18

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi