• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

シナプスにおけるCaMKII結合タンパク質のスクリーニング

Research Project

Project/Area Number 14580760
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

亀山 仁彦  独立行政法人産業技術総合研究所, 脳神経情報研究部門, 主任研究員 (50224697)

KeywordsCaMK II / リン酸化 / NMDA受容体 / 脱リン酸化 / フォスファターゼ
Research Abstract

カルシウム-カルモデゥリンキナーゼII(以下CaMK IIと省略)はシナプス伝達効率をカルシウムイオン依存性に変化させるのに重要な役割を果たしている。この分子の後シナプスにおける基質、結合タンパク質を網羅的に検索するために、酵母2ハイブリッド実験系を用いた。まず後シナプス膜におけるCaMK IIのアンカーとなるとされるNMDA受容体2Bサブユニットの細胞内ドメインと自己リン酸されて活性化型キナーゼを模倣する変異型であるCaMK II T286Dを同時発現させたベートを酵母に発現させた。ごこにマウス大脳cDNAライブラリーを共発現させて結合するタンパク質のスクリーニングを行った。このうち現在までに受容体やCaMK IIとの結合が報告されてない2つの分子を見いだした。これらの分子はNMDA受容体サブユニットにCaMK II T286Dの同時発現依存性に結合する。これらは既に配列が報告されて分子の機能は報告されているものであった。現在これらの分子とCaMK II、NMDA受容体、との結合様式、細胞内分布の検討、受容体、キナーゼ活性に対する作用などの検討を行っている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Kakegawa, W et al.: "Postsynaptic expression of a new calcium pathway in hippocampal CA3 neurons and its influence on mossy fiber long-term potentiation"Journal of Neuroscience. 22・11. 4312-4320 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi