2002 Fiscal Year Annual Research Report
肺胞マクロファージに潜む結核菌をターゲットにした経肺吸収DDSの開発
Project/Area Number |
14580836
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
牧野 公子 東京理科大学, 薬学部, 教授 (40147509)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杣 源一郎 徳島文理大学, 健康科学研究所, 教授 (00158990)
寺田 弘 東京理科大学, 薬学部, 教授 (00035544)
大島 広行 東京理科大学, 薬学部, 教授 (60176873)
小島 周二 東京理科大学, 薬学部, 教授 (90119579)
|
Keywords | 肺胞マクロファージ / PLGA / 粒子 / 貧食 / 結核菌 |
Research Abstract |
1.PLGAミクロスフィアの調整 PLGAの分子量と組成を変化させて粒子径2μmの単分散粒子を調製した。粒子の調整には膜乳化法を用いた。当初はスプレードライを用いて、PEG-PLGA粒子を調製する予定だったが、現有施設では回収率が低かったため膜乳化法に変更した。(担当:牧野・大島) 2.in vitroにおける薬物放出速度の検討 リファンピシン(抗結核薬)を含有するPLGA粒子を膜乳化法で調製し、PLGAの分子量と組成が薬物の放出速度に与える効果を検討した。リファンピシン内包率はPLGAの分子量が低いほうが高かった。また薬物の放出速度は分子量5000、10000のPLGAを用いたときには初期バーストが見られたが、分子量20000のPLGAを用いた場合には初期バーストを抑えることができた。(担当:牧野・大島) 3.肺胞マクロファージとの相互作用の検討 2で調製した種々のPLGA粒子の肺胞マクロファージ(NR8383細胞)への取り込み率をリファンピシンの赤色を吸光度測定および顕微鏡観察から評価した。その結果、リファンピシンを水溶液で与えた場合に比べて、PLGA粒子に内包させて与えた場合には細胞内リファンピシン濃度が19倍高いことが確認された。すなわち、粒子に薬物を内包し、マクロファージの貧食能を積極的に利用することによって、細胞に高い効率で薬物を投与することができる事が確認された。また、PLGAの組成や分子量はマクロファージによる取り込み率に影響を与えなかった(担当:杣・寺田)
|
-
[Publications] N.Yamamoto, F.Fukai, H.Ohshima, H.Terada, K.Makino: "Dependence of the phagocytic uptake of polystyrene microspheres by differentiated HL60 upon the size and surface properties pf the microspheres"Colloids and Surfaces B : Biointerfaces. 25. 157-162 (2002)
-
[Publications] M.Otsuka, H.Uenodan, Y.Matsuda, T.Mogi, H.Ohshima, K.Mkino: "Therapeutic effect of in vivo sustained estradiol release from poly (lactide-co-glycolide) microspheres on bone mineral density of osteoporosis rats"Bio-Medical Materials and Engineering. 12. 157-167 (2002)
-
[Publications] K.Makino, N.Yamamoto, K.Higuchi, N.Harada, H.Ohshima, H.Terada: "Phagocytic uptake of polystyrene microspheres by alveolar macrophages : Effects of the size and surface properties of the microspheres"Colloids and Surfaces B : Biointerfaces. 27. 33-39 (2003)
-
[Publications] K.Makino, et al.: "Effects of liposomal phophatidylserine on phagocytic uptake of liposomes by macrophage-like HL-60RG cells"Colloids and Surfaces B : Biointerfaces. (in press).