• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニティ非営利組織の資金調達に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 14597003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田尾 雅夫  京都大学, 経済学研究科, 教授 (40094403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 廣光  北海道大学, 経済学研究科, 教授 (80093029)
吉田 忠彦  近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
立岡 浩  花園大学, 社会福祉学部, 助教授 (40301650)
渡辺 好章  城西大学, 経済学部, 教授 (50077872)
金川 幸司  福岡工業大学, 社会環境学部, 助教授 (00341470)
KeywordsNPO / 非営利組織 / 資金調達(ファウンドレイジング) / コミュニティ / コミュニティ組織 / 組織論
Research Abstract

前年度に引き続いて、京都市内、および京都府下のNPO団体(とくにコミュニティ活動に関わる団体)について、インタビュー調査を実施した。前年度よりも回収実績は低下している。これについてはさまざまの理由が考えられる。一つは前年度で調査に協力的な団体はほぼ一巡したからである。他の理由は、その間にも、休眠したり活動を低下させた団体が増えたからである。ヒアリングで訪問などのアポイントを取ろうとしても電話が通じない、郵送してもあて先不明で返却されたものもあった。5年前の法人化によって大きく盛り上がった時期とは様相を大きく違えている。このこと自体、研究実績を論じる上で看過できないことである。
本研究の主要な関心事である、資金調達については、協力を得たほとんどの団体が深刻なマネジメントの、しかも最優先の課題として受け止めており、これの解決がない限り、NPOの活動のさらなる展開はない。それは持参したアンケートにも明確に記入され、口頭でも何度でも聞かされた。なお、資金の豊かな団体とそうではない団体の階層化がすすんではないかということも、インタビューなどを通じて感じ取ることができた。これはさらに明確にするためには資料の二次的な分析が待たれる。
今年度は、インタビュー調査と並行させて、昨年収集した資料や論文を読み合わせて、コミュニティにおける非営利組織の理念などについて、一定の論理を構築するための研究会を3度ほど開催した。議論のなかでは、理念は資金調達の支えがなければ無用の長物ではないか、という極論も出るようになり、法人化がイケイケドンドンですすめられた5年前とは相当程度醒めた空気が漂い始めたということである。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Book (1 results)

  • [Book] 実践NPOマネジメント2004

    • Author(s)
      田尾雅夫
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi