• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

NPO諸組織を連携する知識型情報システムの構築とナレッジマネジメントに関する研究

Research Project

Project/Area Number 14597008
Research InstitutionIshinomaki Senshu University

Principal Investigator

松田 孝子  石巻専修大学, 経営学部, 教授 (80006246)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木伏 良明  石巻専修大学, 経営学部, 教授 (80150887)
佐々木 万亀夫  石巻専修大学, 経営学部, 助教授 (30225891)
杉田 博  石巻専修大学, 経営学部, 助教授 (10316416)
Keywordsナレッジマネジメント / NPO / 組織マネジメント / 知識型情報システム / 情報共有 / 組織学習 / Webサーバー / グループウェア
Research Abstract

本研究はNPOの組織運営にナレッジマネジメントを導入する方法を研究することを目的としており、実践事例として石巻地方広域圏の特定非営利活動法人「いしのまきNPOセンター」の協力を得た。本年度は、昨年度までに構築し実用化したNPO情報システムを改善し、NPOナレッジコミュニティのIT基盤として機能しうるようにすると共に、この中でNPO活動が活性化し発展するための組織経営について研究した。
1.NPO情報システム(インターネットWebサーバー)の運用・改善
(1)NPO情報システムを実用に供しながら、Webページの充実、グループウェアによるコミュニケーションにより、NPO間連携の中核システムとして機能しうるように改善した。また、インターネット活用の安全性確保のため、情報セキュリティ問題について検討した。
(2)次期システムに向けて、携帯電話を末端情報ツールとして導入する方法について検討した。
2.NPO間連携のための組織経営手法の研究
(1)NPOナレッジコミュニティを形成するために、NPOの活動知識を用いるNPO間連携を実現する組織マネジメントについて検討した。
(2)情報通信ネットワークを用いるバーチャルなコラボレーションと人間の実交流によるリアルなコラボレーションを整合させ、NPO間で交換・共有される情報(フロー情報、ストック情報)について検討し、人的組織とITベースシステムの協調・協同のあり方を考察した。
(3)企業等における経営管理/経営戦略を、NPOの活動管理/活動戦略に適用するための検討を行い、ナレッジマネジメントによる知識中心型のNPOの組織運営について研究した。
3.地方の情報通信環境はまだ不十分で、オンライン/オフラインの併用であるが、このような中核システムの存在はNPO間の連携意識を強めることに役立つことを確認した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] スモールオフィスにおける情報セキュリティ-いしのまきNPOセンターを例として-2005

    • Author(s)
      佐々木万亀夫, 杉田博, 木伏良明, 松田孝子
    • Journal Title

      経営学研究(石巻専修大学) 16・2

      Pages: 49-59

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi