2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14651058
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
前川 功一 広島大学, 経済学部, 教授 (20033748)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩田 光晴 広島大学, 高等教育研究開発センター, 助教授 (90346536)
長澤 武 広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (30335690)
大膳 司 広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60188464)
|
Keywords | 入試委員長 / 進路指導主事 / 意識調査 / インタビュー調査 / 入学者の確保 / 選抜指標 / 入試制度 / AO入試 |
Research Abstract |
本年度は、各大学の全学・学部入試委員長と各高校の進路指導主事に対して2種類の大学入試に関する意識調査とインタビュー調査を行った。以下に意識調査の主要な結果を示す。 (1)各大学の全学・学部入試委員長に対して、入学者の量を確保する手段として有効だと思われる事項を選択してもらったところ、半数以上の者が選択した事項は、「インターネットを使うた広報活動を行う」「学科説明会を導入(強化)する」「就職を保証する努力をする」「高校訪問を行い情報提供する」であった。また、入学者の質を確保する手段としては、「学科の教育効果を高める(付加価値を付ける)」と「教員の研究活動を促進する」であった。 (2)入学者を選抜する際の有効な指標について質問したところ、「有効である」または「少しは有効である」の選択率が高い順に、「学科の学力試験(97.3%)」「センター試験の得点(86.4%)」「学科の面接試験(80.5%)」「学科の小論文試験(79,2%)」「高校の調査書(48.1%)」「高校(長)の推薦書(34.6%)」「受験者の知人の評価書(6.1%)」であった。 (3)入試制度としての適切性について質問したところ、「とても適切である」または「ある程度適切である」の選択率が高い順に、「推薦入試(61.5%)」「大学入試センター試験をベースにした分離分割方式(40.7%)」「AO入試(36.6%)」「飛び入学(22.3%)」であった。「推薦入試」は、特に私立大学で評価されている入試制度であった。 (4)の進路指導主事に同じ質問をしたところ、「とても適切である」または「ある程度適切である」の選択率が高い順に、「推薦入試(54.6%)」「大学入試センター試験をベースにした分離分割方式(47.6%)」「AO入試(31.8%)」「飛び入学(40.4%)」であった。大学に比べて、高校で、「飛び入学」が積極的な支持を受けているようである。
|
Research Products
(1 results)