• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

シミュレーションによる人口変動と集落形成過程の研究

Research Project

Project/Area Number 14651074
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

新納 泉  岡山大学, 文学部, 教授 (20172611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 直子  岡山大学, 文学部, 助教授 (30314660)
今津 勝紀  岡山大学, 文学部, 助教授 (20269971)
Keywords人口変動 / シミュレーション / 古代戸籍 / 狩猟採集民 / 平均寿命 / 外婚制
Research Abstract

1 日本古代の戸籍等に基づいて,人口変動のシミュレーションに必要な変数のデータを収集するために,代表的な戸籍による個人別データベースを作成した。その結果,人口ピラミッドの作成が可能となり,平均寿命,再婚の実態などが明らかになって,シミュレーションに必要な変数のデータを得ることができた。また,古代の平均寿命の短さが,より明らかになり,日本の古代社会像を再点検する見通しが得られた。
2 人口変動のシミュレーションを,チンパンジーや,採集・狩猟民,日本古代などのいくつかのモデルについて作成した。現状では,チンパンジーや採集・狩猟民については,推定に基づくモデルにとどまっているが,これまでほとんどはっきりした人口構成や寿命についてのイメージがなかったなかで,一定の範囲における推定が可能になった。シミュレーションは,数式を用いるものではなく,個人を生成する形をとり,偶然性を考慮に入れた,ボトムアップで非線形のモデルとした。
3 人口変動のシミュレーションから,外婚制が個々の集団の人口変動の調節機能を果たしていることを推定し,その実態についてのシミュレーションを行った。
4 上記のシミュレーションの結果,寿命などからみた原始・古代社会の過酷な実態が明らかになり,これまでの「豊かな石器時代」などのイメージに変更をせまるような結果が得られた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 新納 泉: "人口変動シミュレーションからみた人間の自然性"自然と人間の共生(岡山大学学内研究報告書). (未定). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi