• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ポラリメトリックボアホールレーダ計測とインバージョン解析の最適化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14655376
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 源之  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (40178778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹中 隆  長崎大学, 工学部, 教授 (40117156)
Keywordsボアホールレーダ / 地中レーダ / GPR / レーダポーラリメトリ / インバージョン / トモグラフィ
Research Abstract

アンテナモデリング
クロスホールデータを利用する場合にアンテナの伝達関数を信号に取り入れないと、フルエーブインバージョンなど高度な逆散乱解析手法は利用できない。このためにアンテナのFDTDモデリング、実験室計測を組みあわせ、効率的なアンテナのモデリングについて検討した。スパーコンピュータを利用し、2mmメッシュの高精度FDTDを利用した精密なモデリングと近似的なモデリングを比較した。また微小ダイポールアンテナをFDTDでモデリングした上で有限長ダイポールアンテナからの放射電磁界波形を模擬する波形を畳み込み積分する方法について検討した。
フルウエーブ情報を利用するインバージョンの適用
FDTDで発生させたシミュレーション波形ならびに実験で取得した波形にインバージョンを適用した。比較的浅いボアホールに挟まれた鉄管を検知する問題につて、トモグラフィ手法とパラメトリックな埋設物位置検出法を比較して、得失を論じた。パラメトリックな推定では、波長解像度より遙かに高い位置推定が可能なことを示した。
最適なボアホールレーダの試作、性能評価実験
開発した手法の総合的な評価を実験値への適用を通じて行った。釜石鉱山において、システムの検証実験を行った。
逆散乱問題に関する議論
ボアホールレーダと地中レーダによる地雷検知を対象に、逆散乱問題を適用する場合の問題と解決法について分担者が集まり総合討論を行った。また実験による逆問題アルゴリズムの検証方法について討議した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Filtered forward-backward time-stepping method applied to borehole radar imaging.2004

    • Author(s)
      K.Hayashi, T.Tanaka, T.Takenaka, H.Zhou
    • Journal Title

      2004 URSI International Symposium on Electomagnetic Theory, Pisa, Italy (CD)

  • [Journal Article] Borehole radar processing by FBTS method2004

    • Author(s)
      Hui Zhou, Takashi Takenaka, Toshiyuki Tanaka
    • Journal Title

      The 7th SEGJ International Symposium- Imaging Technology (CD)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi