• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ジーンチップを用いた機能性食品因子の解析

Research Project

Project/Area Number 14656053
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 隆一郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (50187259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 誠  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30114507)
Keywords胆汁酸 / LDL受容体 / MAP kinase / FXR
Research Abstract

食生活の欧米化などに伴い、高コレステロール血症患者の数は増加している。血液中のコレステロールの大半は低密度リポタンパク質(LDL)の形で存在し、細胞膜表面に存在するLDL受容体により細胞内へと取り込まれる。従って、この受容体の発現を亢進させ、血液中のLDL濃度を下げる機能を持つ食品成分は、生活習慣病を軽減させる機能性食品素材となりうる。この考えに基づき、候補化合物を探索した結果、胆汁酸にLDL受容体mRNA発現を増加させる効果のあることが認められた。この効果の詳細を培養細胞Hep G2を用い、分子細胞生物学的手法により解析したところ、胆汁酸はLDL受容体mRNAの半減期を延ばしていることが明らかになった。さらに、この機構を解析したところ、胆汁酸は細胞内シグナル伝達のMAP kinase経路を活性化しており、この経路を阻害剤で阻害すると効果は見られなくなった。一方、胆汁酸は新規核内受容体FXRのリガンドとして本受容体を活性化し、コレステロール、胆汁酸代謝関連遺伝子の転写を制御することが知られている。胆汁酸の持つこの様な機能は上記の知見に関与していないことも我々は明らかにした。
上記実験結果に基づき、胆汁酸のMAP kinase経路活性化能を模倣した機能を持つ食品素材を探索する評価系をジーンチップを用いて構築している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Nakahara, M.: "Bile acids enhance low density lipoprotein receptor gene expression via a MAP kinase cascade mediated stabilization of mRNA"J Biol Chem.. 277. 37229-37234 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi