• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

減数分裂における相同染色体対合の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 14657003
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

佐藤 真  福井医科大学, 医学部, 教授 (10222019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 康一  福井医科大学, 医学部, 助手 (70334810)
八木 秀司  福井医科大学, 医学部, 助手 (10303372)
Keywords減数分裂 / 精巣 / 相同染色体 / 精粗細胞 / 発生 / 遺伝子 / 核移行 / 対合
Research Abstract

我々は、TBP-1結合分子として新規分子TBPIPを同定し、その機能解析を進めてきた。本年度は、実験開始の初年度に当たるが、TBPIPの機能を明らかとするため、以下の点について実験を進めた。
(1)減数分裂時のTBPIPの局在を検討する
抗TBPIP抗体を新たに作製した。その特異性をWestern blotにて確認し、免疫組織化学・免疫細胞化学を実施した。併せて、EGFP付きのTBPIPを作製した。
(2)TBPIPの働きをin vitro、in vivoで明らかとする
In vitroにて実験を行うため、最近確立された精祖細胞のセルラインを用いるべく、作成者とコンタクトをとった。平成15年度に供与を受け次第実験を開始する予定である。
(3)TBPIP遺伝子欠損マウスをCre/loxPシステムを用いて作製する
ベクターはすでに完成しており、遺伝子欠損マウスを作製するべく実験を進めた。
なお、以上の実験は、当初予定していたものであるが、これらに加え、TBPIPの機能を探る目的で、以下の実験を行った。
(4)TBPIPの機能ドメインの解析
今年度は特に核への局在ドメインについて検討を行った。幾つかのTBPIPのdeletion mutantを作製しEGFPを結合した形のコンストラクトとし、COS細胞を用いて核への移行を検討した。その結果、核移行に関わると思われる部位を二カ所同定した。今後、一般的に核移行に関わるとされるインポーチン分子との関連を検討する予定である。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi