2003 Fiscal Year Annual Research Report
高コレステロール血症、脂質プロファイル改善のための食物繊維の適正摂取量の検討
Project/Area Number |
14657104
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
高橋 敦彦 日本大学, 医学部, 助手 (30287627)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上松瀬 勝男 日本大学, 医学部, 教授 (20059489)
久代 登志男 日本大学, 医学部, 助教授 (70169986)
|
Keywords | 高脂血症 / 生活習慣病 / 食物繊維 / 栄養学 / 予防医学 |
Research Abstract |
本年度の成果 都内某健診センターの健診受診者のうち、文書同意が得られた223例に対し、質問紙法による食事調査を行い、健診時のパラメーターと栄養素摂取量との関連を検討した。 健診時のパラメーターは、男性175例、年齢49.5±10.8(歳)、BMI24.0±3.3、血圧120.2±16.6/74.3±12.5(mmHg)、総コレステロール216.7±34.6(mg/dl)、HDLコレステロール58.9±14.8(mg/dl)、中性脂肪121.6±64.0(mg/dl)、空腹時血糖104.3±28.2(mg/dl)、HbA1c4.4±2.2(%)であった。栄養素摂取量は、総エネルギー1661.3±576.1(kcal/day)、蛋白質57.9±18.8(g/day)、炭水化物213.3±86.3(g/day)、脂質41.9±14.6(g/day)、コレステロール247.8±122.8(mg/day)、脂肪酸37.1±13.0(g/day)、SFA12.5±4.5、MUFA13.9±5.3(g/day)、食塩10.7±4.1(g/day)、食物繊維10.9±4.2(Sorble2.0±0.9、Non-sorble8.0±3.0)(g/day)であった。食物繊維摂取量(Sorble)と中性脂肪値の間には負相関(-0.152、p<0.023)が得られたが、食物繊維摂取量とBMI、血圧値、総コレステロール、HDLコレステロール、空腹時血糖、HbA1cとの間には明確な関連は見られなかった。 次年度も計500例を目標とし、食事調査を続行する。 Oat bran食(シリアル食)による朝食の介入では、血清コレステロール値低下は、対照群が-7%、介入群が-11%であり、介入群の低下が大きい傾向がみられ、引き続き次年度もデータ収集を行う。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 高橋敦彦, 久代登志男, 上松瀬勝男 他: "総合健診受診者におけるC-reactive proteinと動脈硬化危険因子に関する検討"日大医学雑誌. 62巻・10号. 538-542 (2003)
-
[Publications] 高橋敦彦, 久代登志男: "生活習慣指導のノウハウ-効果的で効率的な生活習慣改善指導のために個々の患者における生活習慣改善余地の評価"medicine. 41巻・第1号. 30-32 (2004)