• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

Inverse genomicsを用いた肝線維化に関わる遺伝子の網羅的探索

Research Project

Project/Area Number 14657136
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

佐藤 信紘  順天堂大学, 医学部, 教授 (90028358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹井 謙之  順天堂大学, 医学部, 助教授 (10306954)
池嶋 健一  順天堂大学, 医学部, 講師 (20317382)
Keywords肝線維化 / 肝星細胞 / inverse genomics / リボザイムライブラリ / siRNAライブラリ
Research Abstract

前年度では、グリオトキシン濃度依存性に星細胞にアポトーシスが惹起されること、アポトーシスは急速に2次性ネクローシスに進展することを観察した。この条件下におけるグリオトキシン誘導HSC-T6星細胞アポトーシス系にランダムな切断配列を持つハイブリッド・リボザイム(ヘリカーゼを付し、2本鎖RNA形成によるリボザイムのアクセス阻害を回避し、2次構造に依存することなく標的とする部位の切断を可能とする)ライブラリもしくはsiRNA発現ライブラリをトランスフェクトし、細胞死(アポトーシス)マーカーを用いてポジティブセレクションを行った。得られたポジティブクローンにおいてノックダウン遺伝子の特定を行うことにより、星細胞アポトーシスの惹起機序に関わる候補遺伝子を20クローン(Rz1-Rz20)得た。このうち9クローンはカスパーゼ等既知の遺伝子配列と考えられ、11クローンはBLASTデータベースにて対応配列を見出せず、新奇遺伝子である可能性が示唆された。これらの中から既知の遺伝子に対応するRz1、Rz2、Rz3をプラスミドにサブクローニングし、HSC-T6星細胞に導入を行うと、同細胞は確かにグリオトキシン耐性を獲得することが明らかになった。現在、これらのputative geneの星細胞アポトーシス機序における役割を検討中であり、また新奇遺伝子については、全長を決め、その機能を明らかにする予定である。これらの成果を踏まえて、星細胞死に関与する責任遺伝子を対象とした分子標的治療を開拓していきたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effect of PPAR-γ agonist on transdifferentiation of hepatic stellate cells.2004

    • Author(s)
      Lang T, Ikejima K, Yoshikawa M, Enomoto N, Iijima K. et al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 323

      Pages: 1091-1095

  • [Journal Article] NASHの病態2004

    • Author(s)
      竹井謙之, 池嶋健一, 佐藤信紘
    • Journal Title

      日本消火器病学会誌 101

      Pages: 1194-1203

  • [Book] Role of leptin in pathogenesis of NASH, In Frontiers in Hepatology.(Okita K, Ed.)2005

    • Author(s)
      Ikejima K, Lang T, Yamashina S, Enomoto N, Takai Y, Sato N.
    • Total Pages
      44-49
    • Publisher
      Springer-Verlag, Tokyo

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi