2002 Fiscal Year Annual Research Report
個体における遺伝子操作を用いた肝芽腫の発症機構の解明と治療への応用
Project/Area Number |
14657182
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
林 富 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40125638)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 潤 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (50282067)
野田 哲夫 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10183550)
|
Keywords | 肝芽腫 / ジーン・ターゲティング / βカテニン |
Research Abstract |
我々はコンディショナル・ジーンターゲティング法を用いた肝芽腫の病態モデルマウス樹立を最終的な目標としている。本「研究課題」ではその前段階として「胎仔肝特異的にCre酵素を発現するトランスジェニックマウス」(以下、胎仔肝Creマウス)の作製を目指したが、Yakarらが報告したアルブミン・プロモーター制御下にCreを発現するトランスジェニックマウス(以下、アルブミンCreマウス、Proc Natl Acad Sci USA;96:7324-7329)が「胎仔肝Creマウス」として、利用できる可能性があることが判明した。交渉の結果、譲渡の契約が成立し、東北大学大学院医学系研究科附属動物実験施設内に体外受精により移植した。現在「アルブミンCreマウス」のCre発現の肝特異性、発現時期に関してノーザンブロット法や「コンディショナルβガラクトシダーゼ発現マウス」を利用したLacZ染色法などを用いて、詳細に再検討を行っている。 さらにヒト肝芽腫の60%以上においては、変異型βカテニンが蓄積していることが知られているため、「アルブミンCreマウス」と「コンディショナル・活性型変異βカテニン発現マウス」との交配を行い、病態モデルマウスの作製を試みた。肝特異的に変異型βカテニンが蓄積したマウスは成長不良を呈し、生後4〜5週間で死亡した。解剖の結果、著明な肝臓の腫大も確認された。現在、各種染色法・各種抗体を用いた病理組織像の観察、βカテニン蛋白の定量などをおこない、発癌の有無、変異型βカテニンの蓄積が肝臓の分化発生に及ぼす影響を詳細に検討している。 その他のWntシグナル関連遺伝子の肝臓の分化発生における役割を解析するため、新たなコンディショナル・ターゲティングマウスの作製、実験施設内への導入・繁殖の準備も同時に進めている。
|