2003 Fiscal Year Annual Research Report
DNA microarrayを用いた皮膚線維芽細胞の亜集団の証明
Project/Area Number |
14657198
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
相場 節也 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80159269)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥山 隆平 東北大学, 病院・講師 (80292332)
|
Keywords | 線維芽細胞 / 毛乳頭 / 毛周期 / Transforming growth factor / noggin / hepatocyte growth factor / keratinocyte growth factor |
Research Abstract |
今年度は、zen-Bio, Inc.社(NC, USA)より購入した正常ヒト白色脂肪前駆細胞(LOT # SL0023)とKurabo Industries Ltd., Tokyo, Japanより購入した新生児皮膚線維芽細胞を用いcDNAmicroarrayの手法を用いて、それぞれの細胞が発現している、mRNAを比較定量した。は、Kurabo Industries Ltd., Tokyo, Japanより購入した。方法は、Rneasy^<【○!R】> Mini(Qiagen, Valencia, CA)によりRNAを抽出し、cRNAを作成しCodeLink Expression Bioarray System, Amersham Bioscienges, Piscataway, NJ、GEnePix scanner 4000B and GenePix Pro software(Amersham Biosciences, Piscataway, NJを用いてcDNAの比較定量を行った。PreadipocyteでFibroblastに比べ10倍以上発現がみられた遺伝子は62個あった。逆にFibroblastでPreadipocyteに比べ10倍以上発現がみられた遺伝子は66個あった。10倍以上差が認められた遺伝子のうち、Preadipocyteでの発現がNormalized Intensity 5以上みられるものをリストアップするとosteoblast specific factor 2, cartilage oligomeric matrixprotein, Gytekin receptor-like factor 1, secreed frizzled-related protein 4, hepatocellualr carcinqma novel gene-3 protein, versican, CD36などが代表的なものであった。その内、CD36は、thrombospondinのreceptorで血小板表面の第4のmajor glycoproteinである。今回、preadipocyteにおいてCD36とLigandであるthrombospondinがともに高発現を示した。Preadipocyteがthrombospondinをautocrine、paracrineとして分泌し、CD36を介した系によって、細胞間の相互作用、遊走、増殖など何らかの生物学的営みがなされている可能性がある。Versicanは、コンドロイチン硫酸プロテオグリカンの一種でさまざまな組織の細胞外マトリックス構成成分である。Versicanはこれまで、動脈硬化巣形成、中枢神経の分化、軸作再生、腫瘍細胞増殖、浸潤、血管新生などへの関与が推測されている。Secreted Frizzled-related protein 4は、Wntが結合する細胞外ドメインのみのタンパク質である。これらが、脂肪細胞にどのような機能を付加し、皮膚の機能に関与するのかを今後明らかにしていきたい。
|
-
[Publications] Iguchi, M., M.Hara, H.Manome, H.Kobayasi, H.Tagami, S.Aiba: "Communication network in, the follicular papilla and connective tissue sheath through gap junctions in human hair follicles"Exp Dermatol. 12. 283-288 (2003)
-
[Publications] Kobayashi, H., S.Aiba, T.Yamagishi, M.Tanita, M.Hara, H.Saito, H.Tagami: "Acute cutaneous barrier disruption activates epidermal p44/42 and p38 mitogen-activated protein kinase in human and hairless guinea pig skin."Exp Dermatol. 12. 734-746 (2003)
-
[Publications] Ohtani T, Aiba S, Mizuashi M, Mallah ZU, Nakagawa S, Tagami H.: "H1 and H2 histamine receptors are absent on Langerhans cells and present on dermal dendritic cells."J Invest Dermatol. 121. 1073-1079 (2003)
-
[Publications] Deguchi M, Whitaker-Menezes D, Jones SC, Aiba S, Nakagawa S, Tagami H, Korngold R, Murphy GF.: "12E2 : a cloned murine dermal cell with features of dermal dendrocytes and capacity to produce pathologic changes resembling early Kaposi's sarcoma."Am J Pathol.2003. 163. 1817-1825 (2003)