2003 Fiscal Year Annual Research Report
精神分裂病における新しい細胞内セカンドメッセンジャー標的遺伝子群の遺伝解析
Project/Area Number |
14657233
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
川嵜 弘詔 九州大学, 大学病院, 講師 (50224762)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 健志 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (00019671)
|
Keywords | 統合失調症 / 細胞内情報伝達システム / 遺伝子解析 / セカンドメッセンジャーシステム / 相関解析 / ハプロタイプ / SNP / ゲノタイピング |
Research Abstract |
平成14年度より開始した本研究について、その成果について以下に記した。 1)候補遺伝子の遺伝子構造の決定: cAMP-GEFI、cAMP-GEFII、CalDAG-GEFI、CalDAG-GEFII、それぞれの遺伝子の遺伝子構造の決定に関しては終了した。手法は、データベースに登録されている、Human Genome Projectのドラフトシーケンスとそれぞれの遺伝子のmRNAの配列を比較し、エクソン領域、イントロン領域、プロモータ領域の決定を行った。 2)SNPの分離: それぞれの遺伝子に関して、エクソン領域をはさむ領域及びプロモータ領域についてプライマー対の作成を行い、それぞれの領域を増幅し、塩基配列の決定を行った。約100名の配列を比較し、データベースの情報とともにSNPの同定を行った。 3)統合失調症罹患群・対照群の検体収集: 統合失調症の患者及び非罹患対照群のサンプル収集は、九大病院・精神科神経科及び関連病院で行い、総数約900名となった。 4)多型のゲノタイピングの決定: ゲノタイピングの決定は、上記のSNPのデータをもとにそれぞれの個人の遺伝子の特定領域を直接塩基配列を決定することにより行った。統合失調症400名、非罹患健常群400名を用い、cAMP-GEFI、cAMP-GEFII、CalDAG-GEFI、CalDAG-GEFII全ての遺伝子についてタイピングを行った。 5)ゲノタイプのデータの統計処理、ハプロタイプを使った相関解析: 統計解析は、カイニ乗検定を用いて、それぞれの多型に関して対照群、統合失調症群でアレル頻度に有意差がないかを検討した。また、それぞれの遺伝子群における、多型同士の相関がないかの検討もロジスティック回帰分析にて行った。ゲノタイプデータをもとに、ハプロタイプを推定し、推定されたハプロタイプの頻度におけるさも検討した。
|