2002 Fiscal Year Annual Research Report
インテグリン発現に基づいた消化管Stem Cells同定・分離のための基盤的研究
Project/Area Number |
14657307
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤本 康二 京都大学, 医学研究科, 助手 (70335280)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土井 隆一郎 京都大学, 医学研究科, 講師 (20301236)
今村 正之 京都大学, 医学研究科, 教授 (00108995)
|
Keywords | 大腸 / Stem cells / β1インテグリン / Crypt / Soft agar |
Research Abstract |
1.ヒト正常大腸組織(crypts)におけるインテグリン発現:十分なインフォームド・コンセントを患者およびその家族より得た上で、大腸癌手術時に得られる大腸摘出材料を用いて正常大腸組織凍結切片を作成した。12種類のα及びβインテグリン抗体による免疫蛍光組織染色を施行し、cryptsにおけるインテグリンの発現分布を検討した結果、β1インテグリンがStem cellsが存在するといわれているcrypt底部に強発現していることを確認した。 2.Flow cytometryによるcrypt cellsにおけるインテグリン発現の解析:上記と同様の方法にて得られた正常大腸組織粘膜をEDTA/DTT及びpancreatinを用いてsingle cellsの状態に分離後(Whitehead ed. al.,Gastroenterology117(4):858-865,1999)、インテグリン抗体を用いて蛍光免疫細胞染色を行い、flow cytometryによりインテグリンの発現様式を解析した。Stem cellsの存在するcryptsの底部付近にのみ強発現するβ1インテグリンにおける解析では、2峰性のピーク(インテグリン強発現群と低発現群)が認められた。 3.Cell sortingとclonogenic assay:上記1,2で確認したStem cellsに特異的なβ1インテグリン発現に基づいてcrypt cellsを清潔操作にて蛍光免疫細胞染色し、β1インテグリン強発現細胞のみをsortingし、soft agarによるcolony assayによりコロニー形成能を観察しclonogenic potentialを評価した。β1インテグリン発現に基づいてsortingされた細胞群におけるコロニー形成能は、sortingされていない細胞群(control)に比し、有意に高かった。 【総括】以上より、β1インテグリンは大腸Stem cellsのマーカー分子となり得る可能性が示唆された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Koji Fujimoto: "Identification and Isolation of Candidate Human Colonic Clonogenic Cells Based on Cell Surface Integrin Expression"GASTROENTEROLOGY. 123. 1941-1948 (2002)
-
[Publications] Koji Fujimoto: "Oncogenic Ras and p53 inactivation synergistically lead to acquisition of Anchorage-ndependent growth through the disruption of G2/M arrest in conditionally immortalized pancreatic epithelial cells"Annals of Surgical Oncology. 10・1. S22 (2003)
-
[Publications] Koji Fujimoto: "p53, P21, and Ras involvement in proliferation in conditionally immortalized pancreatic epithelial cells"Pancreas. 25・4. 421 (2002)
-
[Publications] 藤本康二: "高齢者における膵癌の外科治療"老年消化器病. 14・1. 21-24 (2002)
-
[Publications] 藤本康二: "膵内分泌腫瘍術後の膵液瘻"内分泌外科. 19・1. 29-34 (2002)