• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

インターフェロンβ・リポソーム遺伝子治療製剤を用いた腎癌に対する遺伝子治療の開発

Research Project

Project/Area Number 14657410
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

水谷 陽一  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (10243031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 正明  名古屋大学, 医学研究科, 助教授 (70283439)
三木 恒治  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10243239)
河内 明宏  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (90240952)
吉田 純  名古屋大学, 医学研究科, 教授 (40158449)
Keywordsインターフェロンβ / リポソーム / 遺伝子治療 / 腎癌 / アポトーシス
Research Abstract

【目的】腎癌の約10-15%は初診時に転移が認められ、転移のない症例でもその約20-30%は根治的腎摘除術後に転移をきたす。この転移性腎癌に村しては免疫療法が主に行われているが、その奏効率は約15-20%程度と満足できるものではない。このように腎癌の治療における最も重要な課題のひとつは転移性腎癌の治療にあるといえる。Interferon-β(IFN-β)/Liposome遺伝子治療製剤であるIAB-1はMalignant Gliomaに対して名古屋大学において開発された。すでに名古屋大学医学部脳神経外科において臨床研究が開始されており、その有用性が報告されている。そこで今回、このIAB-1の腎癌に対する有効性について検討した。
【方法】ヒト腎癌細胞株(NC65、ACHN)、および2種類の腎癌初期培養細胞(RCC1、RCC2)を標的細胞として用いた。IFN-βの産生はEnzyme-linked Immunosorbent Assayにて、in vitroにおける直接細胞障害活性はTetrazolium、Salt Assayにて検討した。in vivoモデルとして、SCIDマウスにNC65腎癌細胞を皮下移植し、IAB-1をマイクロポンプにて投与した。
【成績】IAB-1によりin vitroにて腎癌細胞に対してIFN-β遺伝子導入を行うと、その細胞培養上清中には有意なIFN-βの分泌が認められた。またIAB-1処理により、腎癌細胞に対して細胞障害活性が認められた。このIAB-1による細胞障害作用は、IFN-β蛋白よりも有意に強く認められた。IAB-1により正常腎細胞に対してもIFN-β遺伝子導入は可能であったが、細胞障害活性は示さなかった。TUNEL染色にて,IAB-1の細胞障害作用はアポトーシス誘導によることが確認された。
SCIDマウス皮下にNC65腎癌細胞株を移植し、その形成された腫瘍に対して微量注入ポンプにてIAB-1を直接注入したところ、IFN-β蛋白投与よりも有意な抗腫瘍効果が認められた。この効果は、投与量依存性に認められた。
【結論】以上の結果から、腎癌に対するIAB-1遺伝子治療製剤を用いたアポトーシス誘導による分子標的治療の可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Nakanishi H. et al.: "Significant antitumoral activity of cationic multiamellar liposomes containing human interferon-βgene against human renal cell carcinoma"Clinical Cancer Research. 9. 1129-1135 (2003)

  • [Publications] Mizutani, Y. et al.: "Significance of thymidylate synthase activity in renal cell carcinoma"Clinical Cancer Research. 9. 1453-1460 (2003)

  • [Publications] Mizutani, Y. et al.: "The significance of thymidine phosphorylase/platelet-derived endothelial cell growth factor activity in renal cell carcinoma"Cancer. 98. 730-736 (2003)

  • [Publications] Mizutani, Y. et al.: "Significance of dihydropyrimidine dehydrogenase activity in renal cell carcinoma"European Journal of Cancer. 39. 541-547 (2003)

  • [Publications] Mizutani, Y. et al.: "Significance of thymidine kinase activity in renal cell carcinoma"Journal of Urology. 169. 706-709 (2003)

  • [Publications] Nakanishi, H. et al.: "Nonviral genetic transfer of Fas ligand induced significant growth suppression and apoptotic tumor cell death in prostate cancer in vivo"Gene Therapy. 10. 434-442 (2003)

  • [Publications] 水谷陽一: "ASCO 2003 ハイライト"株式会社ファーマインターナショナル. 4 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi