2003 Fiscal Year Annual Research Report
感染性処理因難廃棄物「紙おむつ」処理システムの検討
Project/Area Number |
14658026
|
Research Institution | Takasaki University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
江口 文陽 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 助教授 (60337467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯塚 健 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (60008167)
伊藤 隆 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 学部長・教授 (70114999)
須藤 賢一 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 学長・教授 (00236035)
西園 大実 群馬大学, 教育学部, 助教授 (20228183)
大賀 祥治 九州大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (60117075)
|
Keywords | 感染性廃棄物 / 紙おむつ / 高齢社会対応 / 環境科学 / 微生物処理 / 担子菌 / 抗菌スペクトル / ポリマー分解 |
Research Abstract |
2年度計画における最終年度は、前年度のヒアリング・アンケート調査の結果を総合的に解析するために特定施設にターゲットを絞った聞き取り調査と実地調査を実施し、感染性廃棄物の数量的な面とその廃棄処理における問題点を中心に解析した。紙おむつはこの調査期間においても月例的に増加傾向を示すことが確認された。このことから、高分子吸収材のパット使用による紙おむつ廃棄物の減量化を目指した臨床現場での試験を実施し廃棄物量削減への検討を行った。この試みは、高次機能障害患者による紙おむつの減量では効果が統計的有意差をもって確認されたが、加齢に伴う痴呆症の患者などでは身体の動きによる汚物のパット外への漏れやおむつギャザーからの尿漏れを誘発してしまい介護面からの問題点が散見されたともに、量的削減は達成されなかった。 次に本研究において開発を目指した感染性微生物の増殖抑制を目的とした抗菌剤は、成分的に安全性が高く皮膚刺激性や炎症を惹起しない物質であることが、前臨床試験および安全性試験から確認された。このことから、紙おむつ製品への塗布・練りこみを検討すれば、紙おむつ使用者の皮膚系感染症の抑制とともに介護者および介護者から他の被介護者への紙おむつを介しての感染を抑制することが可能であることが示唆された。 昨年度の研究からキノコの酵素が紙おむつ原材料のポリマーを分解し廃棄の際の脱水に貢献することが確認されたことから、ポリマー成分であるベンゼン環の環開裂に有用なキノコの品種の開発とともにモデル化合物を用いた分解評価の試験そ実施し、ポリマー分解能を有する有用株の育種とスクリーニングによる選抜に成功した。上述の成果をもとに実用化への試作に展開することを組織するに至った。
|
-
[Publications] 江口文陽, 宮澤紀子, 大賀祥治, 須藤賢一: "担子菌育種株からの高リグニン分解株の誘導"日本応用細胞生物学会誌. 16巻(印刷中). (2004)
-
[Publications] 江口文陽: "元気に生きる本"東洋医学舎. 89 (2004)