• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

基礎科学・工学と連携した英語教育のための教材と指導法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14658060
Research InstitutionTakuma National College of Technology

Principal Investigator

平岡 禎一  詫間電波工業高等専門学校, 一般教科, 助教授 (60189826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南 貴之  詫間電波工業高等専門学校, 一般教科, 助教授 (80190700)
高吉 清文  詫間電波工業高等専門学校, 一般教科, 助教授 (00179566)
森 和憲  詫間電波工業高等専門学校, 一般教科, 助手 (60353330)
村上 純一  詫間電波工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授 (70200269)
小野 安季良  詫間電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 助手 (40290811)
Keywords英語教育 / 語彙 / データベース / コーパス
Research Abstract

基礎科学・基礎工学分野の重要用語集(以下,用語集)を開発するために,以下の作業を行った:
1.重要概念の特定
用語集が扱う概念の分野は,数学,物理学,通信工学,電子工学,制御工学,及び情報工学とした。各分野の基本概念は,高等専門学校の3年終了時で既習事項であることとし,約30〜40の概念を選定した。最終的には200程度の基本概念を含む例文からなる用語集を開発する。
2.フォーマットの決定と例文データベースの開発
用語集に記載する項目は,「例文・和訳・例文中の重要語・発音・語義・内容の説明」とし,これらの項目をインターネット上から入力するデータベースを開発した。本年度は各分野の担当者が、計60程度の例文を作成・入力した。入力作業と平行して,各々の例文について,研究代表者,他1名の英語科教官が入力内容を検討し,補足・修正をおこなった。
3.数学・理科・工学教科書のテキスト・データベース(コーパス)の開発
英国で出版された,数学・理科教科書を第一次資料とする,コーパスを開発中である。このコーパスの開発目的は,(1)用語集を開発するための補助データとして,例文作成者が利用すること,(2)英語授業・学習の補助教材として,教師・学習者が利用すること,の2つである。データとする教科書(約100冊)は,主に英国の中等教育(12歳〜17歳)向けのものから選定した。主な分野は数学,科学・工学一般,物理学,生物学,及び化学である。作業は,(1)ドキュメントスキャナにより教科書をパソコンへの取り込み,(2)テキスト(文字)部のみからなるファイルを作成し,(3)コーパス・データとして加工する,という手順でおこなっている。本年度は約20冊程度の教科書について,これらの作業をおこなった。コーパス全体の設計については,現在開発中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 平岡禎一他: "基礎科学及び基礎工学における重要用語集と編集と授業での活用方法についての研究(2)"プロジェクト研究報告会2002(詫間電波工業高等専門学校地域交流室刊). 1 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi