• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ナノフラクトグラフィーに基づくセラミックスのき裂-微構造相互作用の解析

Research Project

Project/Area Number 14703014
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

多々見 純一  国立大学法人横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 助教授 (30303085)

Keywordsナノフラクトグラフィー / セラミックス / 走査型プローブ顕微鏡 / アルミナ / 破壊 / 微構造 / サイアロン / 窒化ケイ素
Research Abstract

本研究は、これまでのセラミックスの破壊と先進セラミックスの微構造制御に関する研究成果を活かして、セラミックスの破面のナノ〜原子スケールの観察(ナノフラクトグラフィー)を行うことにより、粒内および粒界破壊靭性の発現メカニズムやセラミックスの疲労メカニズム等を明らかにすることを目的としたものである。本年度は、昨年度までの多結晶アルミナのナノフラクトグラフィー評価を、さらに深耕させるため、単結晶アルミナのへき開面のナノフラクトグラフィー評価を行った。また、微視的破壊である摩耗挙動に着目し、窒化ケイ素セラミックスの摩耗面のナノフラクトグラフィーも評価した。単結晶アルミナでは、マクロにへき開破壊した面であっても、SPM観察では1nm程度のステップが観察された。ステップの大きさは結晶面により異なっていた。これらの差異は、(0001)面上で生成する転位のバーガスベクトルと結晶面の幾何学的関係を考慮して説明することができた。すなわち、アルミナのへき開面には破壊に伴って生成したものと考えられる転位に関係した微視的ステップが多数存在することが明らかとなった。一方、窒化ケイ素セラミックスの摩耗面では、アブレッシブ摩耗に起因する比較的大きな摩耗痕の他に、粒界ガラス相が優先的に摩耗していく様子が観察された。従って、窒化ケイ素セラミックスの摩耗特性の向上には、粒界ガラス相の耐摩耗性を向上が重要であることがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 2003 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Nanofractography of Alumina by Scanning Probe Microscopy2005

    • Author(s)
      J.Tatami, T.Ohbuchi, K.Komeya, Takeshi, Meguro
    • Journal Title

      Key Engineering Materials 290

      Pages: 70-77

  • [Journal Article] Evaluation of Corrosion Resistance of Ca-α SiAION Nano Ceramics2004

    • Author(s)
      S.Kamiwaki, M.Iguchi, M.Hotta, J.Tatami, K.Komeya, T.Meguro, M.Omori, T.Hirai
    • Journal Title

      Materials Processing for Properties and Performans 2

      Pages: 176-183

  • [Journal Article] TiN粒子分散Si_3N_4セラミックス-軸受鋼系の摩耗挙動2004

    • Author(s)
      渡辺洋史, 多々見純一, 脇原徹, 目黒竹司, 米屋勝利, 小松通泰, 小豆島明
    • Journal Title

      (社)日本セラミックス協会第17回秋季シンポジウム

      Pages: 202

  • [Journal Article] SPM study of the fracture behavior of ceramics2003

    • Author(s)
      J.Tatami, Y.Yamamoto, K.Komeya, T.Meguro
    • Journal Title

      Abstract Book of the 5th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies

      Pages: 104

  • [Journal Article] Fabrication and Evaluation of β-Sialon Nanoceramics

    • Author(s)
      D.Hiratsuka, J.Tatami, T.Meguro, K.Komeya, I.Hayashi, J-F.Yang, M.Omori
    • Journal Title

      Proceedings of Encera 04 (印刷中)

  • [Journal Article] Nanofractography of Alumina

    • Author(s)
      J.Tatami, T.Ohbuchi, T.Wakihara, K.Komeya, Takeshi Meguro
    • Journal Title

      Abstract of 107th Annual Meeting & Exposition of the American Ceramic Society (印刷中)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi