• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

癌の骨転移におけるシクロオキシゲナーゼの関与-COX-2をターゲットとした転移性骨腫瘍に対する治療法の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14704038
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森 芳久  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (60343141)

Keywords腫瘍 / 転移
Research Abstract

昨年度の研究では、乳癌細胞による副甲状腺関連ペプチド(PTHrP)の産生は、骨に蓄積されているトランスフォーミングファクター(TGF)-βによって誘導され、そのメディエータとしてシクロオクシゲナーゼ(COX)-2が関与することが明らかになった。COX-2により産生される因子として代表的なプロスタグランディン(PG)E_2をradioimmunoassay法により定量した。乳癌細胞MDA-MB-231の培養上清中のPGE_2濃度はTGF-β1の添加により濃度依存的に増加し、PTHrPの産生はPGE_2を介していることが示唆された。
従来の腫瘍転移モデルでは、微小転移の同定が困難であり、腫傷転移の定量が不正確であった。In vivoでCOX-2阻害剤の骨転移抑制に対する作用をよりはっきりさせるために、新規骨転移の動物モデルの作成を行った。MDA-MB-231細胞に蛍光タンパク質(GFP)の遺伝子を導入した。発現の強い細胞をヌードマウス皮下に注射し、蛍光を発する腫瘍を形成することを確認した。現在、この細胞を用いて、左心室注射法による骨転移の定量を行っている。また、同所性注射により骨を含む多臓器への転移を生ずることが知られているマウス乳癌細胞4T1にGFPを導入し、同様の実験を行っている。

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi