2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14740351
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
岡内 辰夫 九州工業大学, 工学部, 助教授 (60274552)
|
Keywords | ジエン-鉄錯体 / メタロジエン-鉄錯体 / アニオン / ヘテロ元素求電子剤 / トランスメタル化 / クロスカップリング反応 |
Research Abstract |
ジエン-鉄錯体はジエン部位の保護、ジエン隣接部位での反応などの利用例が報告されているが、ジエン部位を直接反応に利用した例は数少ない。本研究では,ジエン-鉄錯体より生成できるメタロジエン-鉄錯体を利用する新規有機合成反応の開発を行っている。 本年度は、ジエニルホスフェート-鉄錯体の3位アニオンを利用した置換基導入反応において、反応の適用範囲を拡張する目的で、ヘテロ元素求電子剤との反応を行った。様々なヘテロ元素求電子剤と反応させた結果、ジエニルホスフェート-鉄錯体の3位にヘテロ元素求電子剤由来の置換基を導入することに成功した。ここでの検討から、ヘテロ元素-炭素間の結合距離が長くなるような求電子剤との反応性が良いということが示唆される。 また,リチオジエン-鉄錯体と金属化合物とのトランスメタル化を試みた。その結果、Cu, Zn, B化合物を用いたトランスメタル化の場合、メタロジエン-鉄錯体が室温まで昇温しても比較的安定であるということがわかった。トランスメタル化に利用する金属化合物として、Cu, Zn, B化合物を選択し、ジエニルホスフェート-鉄錯体に対してPd触媒を利用し、プロモベンゼンとのクロスカップリング反応を試みたところ,CuCNを用いた場合比較的良好な収率で,カップリング反応が進行することを見いだした。
|
-
[Publications] Minami, T., Okauchi, T.et al.: "The First Synthesis of Phosphonoacrolein. Application to Diels-Alder Reactions as Heterocdiene"J.Org.Chem.. 67・21. 7303-7308 (2002)
-
[Publications] Minami, T., Okauchi, T.et al.: "The First Synthesis of Phosphonoacrolein. Application to Diels-Alder Reactions as Heterocdiene"J.Org.Chem.. 68(in press). (2003)