2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14740412
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
松岡 由浩 福井県立大学, 生物資源学部, 講師 (80264688)
|
Keywords | トランスポゾン / 種間雑種 / コムギ / Triticum / Aegilops / 複二倍体化 / 非還元配偶子 / 減数分裂 |
Research Abstract |
本研究では、雑種ゲノムの安定化におけるトランスポゾンの役割を解明することを目的とし、雑種ゲノムにおいて発現するトランスポゾン群の体系的な解析を行っている。 本年度は、3カ年の研究期間(平成14-16年度)の初年度にあたり、今後2カ年の研究の基礎を築くべく、コムギとその近縁種を材料とした種間雑種の作成と雑種で発現するトランスポゾンの発現状況の予備的調査を行った。主な成果は、以下の通り。 (1)種間雑種の作成:二粒系コムギ(Triticum durum、2n=28)とタルホコムギ(Aegilops squarrosa、2n=14)の交雑からF_1雑種を得、さらにF_1雑種を自殖して得たF_2植物を現在栽培中である。根端の分裂組織を用いて、F_1雑種とF_2植物の染色体数を確認したところ、F_1雑種は2n=21、F_2植物は2n=42であり、F_1からF_2に移行する過程で染色体数の倍加(複二倍体化)が起こったことが分かった。さらに、これら雑種の形態学的・細胞学的特徴を詳しく調べたところ、雑種では、草丈が異常に高くなること(雑種強勢によるものと思われる)、また複二倍体化は、雌雄の非還元配偶子の結合によって生じたことなどが明らかとなった。 (2)F_1雑種でのトランスポゾンの発現:現在、F_1雑種の幼穂からtotal RNAを抽出し、トランスポゾンのDNA塩基配列に基づくプライマーを用いて、RT-PCRを行い、F_1雑種におけるトランスポゾンの発現の有無を検証中であるが、これまでのところ、トランスポゾンの転写活性は検出されていない。今後、RNAを抽出する組織の種類や、RT-PCRで用いるプライマーの配列を検討しつつ、さらに解析を続ける予定である。
|