2004 Fiscal Year Annual Research Report
製紙工場から大量に発生するパルプスラッジ焼却灰の建設材料への有効利用に関する研究
Project/Area Number |
14750486
|
Research Institution | Yatsushiro National College of Technology |
Principal Investigator |
浦野 登志雄 八代工業高等専門学校, 土木建築工学科, 助教授 (00232918)
|
Keywords | 産業廃棄物 / 製紙スラッジ / 焼却灰 / 混和材料 / 圧縮強度 / 乾燥収縮 |
Research Abstract |
本研究は,製紙スラッジ焼却灰(以下PS灰と略記)をコンクリート混和材料として再資源化することを目的としている。これまでに得られた結果を以下に示す。 1)PS灰を混合したセメントの凝結試験の結果,セメントに対する置換率が増加すると,始発・終結時間ともに遅延する。 2)煮沸法およびオートクレーブ促進養生による安定性試験の結果,膨張性ひび割れは認められず,長期安定性に問題は認められなかった。 3)PS灰の化学分析試験の結果,塩素の含有が認められたが,フレッシュコンクリートの塩分含有量の測定を行った結果,調合の範囲内において許容値以下となった。 4)PS灰混入モルタルの流動性試験と曲げ・圧縮強さ試験の結果,PS灰原粉と75μm篩いを通過する細粒粉および篩いに残留する粗粒粉について,同一置換率の下では,細粒粉を用いたモルタルの流動性は増加する傾向を示し,強度発現も大きくなった。また,粒度調整を行うことで強度の変動が小さくなる傾向が示された。 5)PS灰混入コンクリートの圧縮強度試験の結果,置換率に関係なく普通コンクリートと同等の強度が得られた。 6)単位水量一定の下では,PS灰混入率の増加とともにAE減水剤の添加量が増加し,PS灰の吸水率が大きいことが示された。 7)PS灰混入コンクリートの乾燥収縮特性について,単位水量一定の条件下では,普通コンクリートと大差ないことが示された。 8)PS灰コンクリートは,藻場を有する漁礁への利用が期待される。また,普通コンクリートに比べて保水性を有することから,緑化コンクリート等への適用も期待できる。
|
Research Products
(6 results)