• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

高鉄含有野菜の栽培と育成

Research Project

Project/Area Number 14760039
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

樋口 恭子  東京農業大学, 応用生物科学部, 講師 (60339091)

Keywords鉄 / 有機質肥料 / 葉菜 / 三価鉄還元活性 / ニコチアナミン / 形質転換作物
Research Abstract

高鉄含有コマツナを栽培するための施肥条件を検討するため、各種有機質肥料を検索した。栽培跡地土壌のpHを下げる傾向にある硫安に、ブドウ粕堆肥や牛糞堆肥を併用することにより可食部の鉄含量を増加させることが可能であった。(日本土壌肥料学雑誌、75巻1号87ページ)
鉄の移行能力を高めることを目的として、ニコチアナミン合成酵素遺伝子と三価鉄還元酵素遺伝子を、維管束で恒常的に高発現する遺伝子AtXyn1のプロモーターの下流につなぎ、イネとタバコに導入した。現在、再生体から種子を採取中である。
体内鉄移行能力の植物種による違いを解析するため、新葉に鉄欠乏症状が現われやすいイネと現れにくいオオムギで葉位別の鉄含量を測定した。オオムギでは鉄欠乏時に下位葉から最新葉へ鉄を転流させているが、イネではそれができないという可能性が示唆された。(平成15年度日本土壌肥料学会関東支部大会発表)

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 樋口恭子: "有機質肥料の施用によるコマツナ鉄含量の増加"日本土壌肥料学雑誌. 75巻1号. 87 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi