2003 Fiscal Year Annual Research Report
新しいIκBタンパク質MAILのLPS炎症反応における役割および作用機序の解明
Project/Area Number |
14760184
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
北村 浩 独立行政法人理化学研究所, 免疫ゲノミクス研究チーム, 研究員 (80312403)
|
Keywords | IκB / 炎症 / NF-κB / リポ多糖体 / マイクロアレイ / cDNAアレイ / マクロファージ |
Research Abstract |
グラム陰性細菌の膜構成成分であるリポ多糖体(lipopolysaccharide ; LPS)は強力な炎症誘導作用をもち、炎症性ショックの主因となっている。LPSによる細胞反応は主にNF-κB等の転写調節因子を介して惹起されるが、その調節に中心的な役割を果たすのがIκBタンパク質である研究者は自身が同定したIκBタンパク質であるMAILについて、in vitroおよびin vivoの検討を通じてこのタンパク質の機能や誘導のメカニズム、病態における役割を解明することを目的としている。平成14年度には研究者はin vitro, in vivoのシステムを用いて、1、マウスやヒトおいてMAILはLPSによりマクロファージやBリンパ球で著名な誘導が見られること。2.その誘導にTLR4,NF-κBが関わることを見出した。本年度はこのタンパク質の発現-機能解明のための試みを行うとともに、家畜のオルソログの解析を行った。 1.MAILの発現解析のために免疫関連遺伝子を数千網羅したマウスcDNAアレイを作製した。 2.LPSに応答して誘導される数多の遺伝子は、誘導のピークの早さや大きさがそれぞれ異なり、それにより関与する生命現象に違いがあることがよく知られる。MAILの誘導反応と他の遺伝子のそれを1.で作製したアレイで比較検討した。その結果、MAILはマクロファージ系の細胞や脾臓などで他のIκBタンパク質同様、きわめて早期から誘導される遺伝子クラスター群に含まれ、その誘導の程度は数万遺伝子の中でも上位10位に入るほど極めて顕著なものであることが判明した。 3.ウシMAILのオルソログの一次構造を決定し、ウシにおける発現パターンを解析したところ、LPSによりマクロファージや顆粒球で誘導がみられた。以上のことから家畜の炎症反応においても重要と思われた。
|
Research Products
(1 results)