• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

HIV-1複製機構におけるポリADP-リボース合成酵素の役割についての解析

Research Project

Project/Area Number 14770131
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

亀岡 正典  奈良県立医科大学, 医学部・生化学, 講師 (60281838)

Keywordsヒト免疫不全ウイルス / HIV / AIDS / ポリADPリボース合成酵素 / PARP / Histone Acetyltransferase
Research Abstract

ポリADP-リボース合成酵素(PARP)のヒト免疫不全ウイルス(HIV)複製機構における役割について解析し、PARPの存在がHIV遺伝子発現を促進することを示唆する解析結果を得た。また、HIV遺伝子発現において重要な役割を担う転写関連因子の遺伝子発現の程度にPARPの存在が影響を与えることを示唆する解析結果を得た。
1.PARPノックアウトマウス由来の胚性繊維芽細胞(PARP-/-細胞)とその対照細胞(PARP+/+細胞)を用いて、水泡性口内炎ウイルス(VSV)の外被糖タンパク質でシュードタイピングしたルシフェラーゼレポーターウイルス(pNL-Luc)の感染実験を行った。その結果、PARP-/-細胞へのHIV感染効率は、対照細胞に比べて著明に低下していることがわかった。また、PARP-/-細胞におけるHIV-1 LTRレポーター遺伝子の発現は、対照細胞に比べて低下していた。
2.PARP-/-細胞において、ヒストンや転写因子群のアセチル化修飾反応に関わる酵素であるHistone acetyltransferase (HAT)、p300/CBPおよびP/CAFの発現が、遺伝子発現レベルで低下していることを示唆する解析結果を得た。HATはHIV遺伝子発現の活性化に重要な役割を担う因子であることから、HATの発現量が低下している現象は、PARPの欠損によりHIV遺伝子発現の程度が低下する要因の一つと考えられる。
現在、PARPの存在がp300/CBPの遺伝子発現におよぼす影響を解析中である。また、PARPに対するRNA interferenceが、HIV増殖に与える影響についても解析を進めている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Katsuya, Ota: "Expression of histone acetyltransferases was down-regulated in poly(ADP-ribose)polymerase-1-deficient murine cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 310・2. 312-317 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi