• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病での血清フルクトース値増大要因の解明、ポリオール代謝系とリン酸化糖の検討

Research Project

Project/Area Number 14770606
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

小片 展之  帝京大学, 医学部, 助手 (30328075)

Keywords糖尿病合併症 / フルクトース / ポリオール / マススペクトロメトリー
Research Abstract

近年、我々は高速液体クロマトグラフィ(HPLC)とガスクロマトグラフィ/マススペクトロメトリーによる高精度フルクトース測定法を開発し、血糖コントロール不良の糖尿病患者では血清および尿中フルクトース値が非糖尿病群に比べ著しく増大していることを実証した。
次に、空腹時に比べ食後では血漿フルクトース濃度が血糖値と異なった変動を示すことに着目し、その塘尿病合併症進展に及ぼす影響を検討した。38例の2型糖尿病患者について各食後2時間値により平均食後血漿フルクトース(F)値を算出し、高フルクトース(H)群(F値31.9±6.5μmol/L、n=12)、中フルクトース(M)群(F値21.1±1.8μmol/L、n=13)、低フルクトース(L)群(F値15.2±2.4μmol/L、n=13)に分け、糖尿病合併症有病率を比較した。
H群は増殖性網膜症の有病率が有意に高く(H群66.7%、M群38.5%、L群30.8%、P=0.024)、微量アルブミン尿以上の腎症の有病率も高い傾向であった(H群75.0%、M群23.1%、L群38.5%、P=0.168)。食後血漿フルクトース値の増大が糖尿病合併症の発症、進展に関与していることが強く示唆された。
フルクトースはその代謝的特性によりトリオースリン酸の蓄積を招き、さらに強力なadvanced glycation endproductの生成物質であるメチルグリオキサール(MGO)の増大を誘発する。MGOは酸化作用や細胞に対するアポトーシス作用を持ち、糖尿病合併症の成因を考える上で重要な物質である。
現在我々は、MGOの高精度測定法を確立し、糖尿病患者で血清MGO値の食事前後の変動を検討中である。また、既知のHPLCによるアデノシン三リン酸の定量法を応用し、リン酸化糖の高精度定量法も開発中である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kawasaki T., Ogata N., Akanmuma H., sakai T., Watanabe H., Ichiyanagi K., Yamanouchi T.: "Postprandial plasma fructose level is associated with retinopathy in patients with type 2 diabetes"Metabolism. 53・5(in press). (2004)

  • [Publications] Yamanouchi T., Inoue T., Ichiyanagi K., Ogata N.: "1,5-Anhydroglucitol stimulates insulin release in insulinoma cell lines"Biochim Biophys Acuta. 1623. 82-87 (2003)

  • [Publications] Sekino N., Kashiwabara A., Inoue T., Kawasaki T., Ogata N., Sawashige K., Yamanouchi T.: "Usefulness of troglitazone administration to abse hyperglycaemic patients with near-normoglycaemia"Diabetes Obes Metab. 5・3. 145-149 (2003)

  • [Publications] Kawasaki T., Ogata N., Akanuma H., Yamanouchi T.: "Plasma fructose significantly increased after the glucose loading in patients with type 2 diabetes"Diabetes. 52. A549 (2003)

  • [Publications] Kawasaki T., Akanuma H., Yamanouchi T.: "Increased fructose concentrations in blood and urine in patients with diabetes"Diabetes Care. 25・2. 353-357 (2002)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi