• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

IFN-β遺伝子治療による腫瘍抑制効果のメカニズム-CTL活性化経路の解明

Research Project

Project/Area Number 14770624
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

尾高 真  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (20233554)

KeywordsIFN-β / 遺伝子治療 / adenovirus
Research Abstract

腫瘍免疫についてこれまで多くの研究者が癌抗原の解析とそれに対する免疫応答の解明に努力してきた。また癌免疫の成立、あるいはそれを調節している液性因子であるサイトカインを治療へ応用する試み、すなわち癌免疫療法が動物実験のみならず臨床の場でも行われている。しかし癌免疫療法は必ずしも満足すべき臨床効果をあげるに至っていない。近年癌に対するサイトカイン遺伝子による遺伝子治療研究が活発に行われ、固形腫瘍に対する効果が報告されている。われわれはこれまでに固形悪性腫瘍に対する遺伝子治療研究を行ってきた。IFN-β遺伝子を導入したadenovirus(AdmuIFN-β)を用い、肺癌細胞、悪性中皮腫細胞による固形癌の腹腔内腫瘍モデルおよび皮下腫瘍モデルに対しAdmuIFN-β腹腔内投与、腫瘍直接注入による強い抗腫瘍効果と担癌マウスの生存期間の延長を示した(Cancer Res.2001 Aug 15;61(16):6201-12.)。われわれの研究ではIFN-βによる抗腫瘍効果は生体の免疫を賦活することに起因し、CD8^+ T-cellがその中心的役割をはたすことを解明した。本研究の最終的な目的はAdIFN-βが賦活する免疫応答による抗腫瘍効果のメカニズムを解明することである。そのために腫瘍投与から始まる免疫反応の活性化経路を明らかにしなければならない。今年度、われわれはAdIFN-β投与により腫瘍細胞側ではIFN-β産生放出、MHC class-I, II発現増幅による腫瘍抗原活性の増大を引き起こし、生体側ではdendritic cellに代表されるantigen presenting cell(APC)活性増幅がT-cell maturationを促しCD4^+,CD8^+ T-cell clonal expansionを誘導すると仮定し、その活性化経路を証明したいと考える。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Odaka M: "Analysis of the immunologic response generated by Ad.IFN-beta during successful intraperitoneal tumor gene therapy"Molecular Therapy. 6(2). 210-218 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi